オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 【データ】海水と淡水の経験値【算出】
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 84
(30)
最終ログイン 2日以上前
 
ちからのMILU日記
タイトル 【データ】海水と淡水の経験値【算出】   おすすめ(20) 2011-10-25 22:24:28

深海魚データの副産物です。

現在釣れる範囲の、属性補正無し経験値を計算してみました。

Lv 海水 淡水 倍率
19 イシガレイ 1584 ギンブナ 1440 1.1000
20 マフグ 1733 カゼトゲタナゴ 1575 1.1003
21 ホッケ 1881 キュウリウオ 1710 1.1000
22 キントキダイ 2030 ヤナギモロコ 1845 1.1003
23 サバ 2178 ヤリタナゴ 1980 1.1000
24 キアマダイ 2327 モツゴ 2115 1.1002
25 ババガレイ 2475 オイカワ 2250 1.1000
26 メイタガレイ 2624 シロヒレタビラ 2385 1.1002
27 トゲナガイサキ 2772 ヨシノボリ 2520 1.1000
28 クマノミ 2921 ツチフキ 2655 1.1002
29 キイロハギ 3069 クロカマツカ 2790 1.1000
30 クロダイ 3218 ミナガミヒガイ 2925 1.1002
31 クジメ 3366 ウキゴリ 3060 1.1000
32 スケトウダラ 3515 ズナガドジョウカマツカ 3195 1.1002
33 トウアカクマノミ 3663 シマドジョウ 3330 1.1000
34 ツボダイ 3812 イトヨ 3465 1.1001
35 ケムシカジカ 3960 タカハヤ 3600 1.1000
36 キダイ 4109 ムギツク 3735 1.1001
37 キンメダイ 4257 カネヒラ 3870 1.1000
38 マコガレイ 4406 シュリ 4005 1.1001

 

海水=淡水*1.1(端数切り上げ)のようです。

ただし、Lv.10のホシザメ、トラフグ、ニジマス、ニシキゴイ、イベフグ、イベサメは500で差はなし。

箱釣りの魚もレベルによって、10は500、20は1000、40は2000?(ココは記憶なので曖昧)と固定です。

 

10%もの差があるのに、何故淡水で釣るのだろう…

ボクは時々EXPをあげないよう釣る事があるのだけど、そういうのはレアケースだと思うのだけど。

 

運営からは、差は、難易度だけだよねー?

時短効果とかないのかなぁ?淡水魚は待ち時間の設定が短いーとかとか。

あってもおかしくないよねぇ?

 

どうも時短はきっちり計れなくて、うまく統計、解析できませんorz

 

 

カテゴリ:その他 > その他
コメント(26)
みきえもん 2011-10-25 22:44:25  
何となくいつも水路で釣ってた
海水のほうが経験値高いんだ~
_φ(・_・メモメモ
てちる 2011-10-25 22:59:48  
よくわからない(ΩДΩ)号泣
けんけん777 2011-10-25 23:02:14  
参考になりましたー^^
vvゆりんvv 2011-10-25 23:18:31  
海水の方が経験値が高いって話はどっかで読んだことが。
10%の差があるのは、初めて知りました。^^
まりん777 2011-10-25 23:20:02  
海水ですねぇ♫
たまり場が海水で良かった♪
Hoshinicotto 2011-10-25 23:21:45  
海釣りの方が経験値が高いってのは知ってましたが・・・。
なんで知ってたんだろう(^^;

池の方がちょっと釣りやすいかな?なんて思ってます。
0みのり0 2011-10-25 23:36:06  
そんなに違いがあるのですか、ビックリです(*゚∀゚*)

私も少しだけ知っていて、
それを知ってからは海が好きになりました(´v`)

統計、お疲れ様です(o´ェ`o)ゞ
調べるの大変そうなのに、、、ありがとう^^
やっちー 2011-10-25 23:40:29  
確か淡水の方が売値が高かったような気がしたけど^^;
あぴこ 2011-10-25 23:55:35  
違いがあるなんて初めて知りましたー!
よく調べましたね(・∀-)!
綾夏 2011-10-25 23:56:39  
海水のが大分高いんですねーw
淡水のが売値は高いですよね(ノω`)
おかぁさん 2011-10-26 00:27:16  
なるほどですw
参考になりますw
ありがとうございます(*^▽^*)
めりんだ 2011-10-26 00:53:23  
...((φ(。・c_,・。)φ))...フムフム
さすがです^^
空飛ぶくま 2011-10-26 00:55:00  
統計おつかれさまでした
そんなに差があるのはびっくりですね
fragile 2011-10-26 00:56:32  
ありがとーーーー♪

基本海でOKですネ^^v
COJIRO 2011-10-26 02:27:59  
自由研究で50までの魚の経験値載ってますよ^^
竿にかかるまでの時間差、気になりますね^^
z彩z 2011-10-26 02:55:34  
φ( ̄  ̄*) メモメモ
ナナ虎 2011-10-26 03:44:55  
やっぱ10%も違うの?@@
淡水の皆さん凄い!
maru3 2011-10-26 04:13:05  
統計どうもです^^
マボなんかも、釣り易さが違いますよね~
2011-10-26 09:49:21  
すごいーーーー^^;
2011-10-26 12:25:40  
経験値の多い海水でいつも釣るようにしてますが
60匹ミッションの為だけの時は
NPCの近い淡水で釣ってました^^;
2011-10-26 14:17:42  
そこまできっちり 決めて魚の設定してるのかしらねぇ
お疲れ様です 統計とるの好きなのですか?
2011-10-26 14:38:24  
10%の差は大きいですね^^;
2011-10-26 14:45:57  
φ(・ェ・o)メモメモ
ヒロボウ 2011-10-26 20:05:07  
うんうん、おいらも随分前にこの実験やったわぁ
なんで、淡水で釣るのかだねぇ
ちから 2011-10-26 20:41:12  
なるほど、価格!サイズと連動なんでこれまた計りづらいですが、カゴ単位だと、確かに高値になる!
淡水魚長でポセタイムとかしたら、地味だけど儲かりそう?(笑
釣った深海魚のデータ取りをしてるのだけど、そのメモから自動算出で興した数値なんで、
手間は大してかかってなかったり。
ちい吉 2011-10-31 09:40:51  
ちからすごい^^
さすがだねぇ^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して