今日の日記は自嘲気味です^^
牛の着ぐるみを見てて、思い出したのが、「ディアブロⅡ」。このゲームは「ウィザードリィ」や「ドラクエ」と同じように、一度クリアしてからが本当のゲーム(レベル上げやアイテム探し)の始まりと言うタイプのゲームです。
このゲーム、クリアした後に行ける秘密のステージがあります、名づけて「牛の国」。入ると斧を持った沢山の牛君たちが襲い掛かってくるので、やっつけないと大変です。
(2).jpg)
(2).jpg)
.JPG)
(このぐらいの牛君をどうにかできるマウス捌きは必要ですね^^)
これをやっていた頃は、私は2880のモデム使ってて、当時ISDNはあるものの、常時接続も始ったばかりで、何それなんて思っていました。テレホーダイにしてたんだけど、23:00までは通常の電話料金がかかっちゃう。
考える事はみな同じで、23:00になると、いきなり回線断が多発して、ゲームにならない日も。ある時、痺れを切らすように、「もういいっ」って思って、通常の時間帯にもはじめたら、電話代が大変な事に^^;
何でこんなことを書いたかと言うと、一言にも書いたんだけど、昨日、釣竿のハイパー化で出来た竿の持久力が2%><、ハイパー解除の薬の調合かリハイパーの手間考えてたら、面倒になって、買っちゃった^^ しかも1回ではまたろくな物が出来ず、4,5回も。終わってみれば、「あーあ、またやっちゃった」といつものパターン^^;

で、上のことをふと思い出しちゃったんですよ、「あの頃からちっとも進歩してないなー」ってね。ま、「三つ子の魂100までも」と言うので、仕方のないことなのかもですけどね^^
それだけじゃつまらないので、こんな映像も^^ 有名なゲームだっただけに好きな人多いんです。
.jpg)
.jpg)
それからこんなのも^^
http://www.youtube.com/watch?v=qSlGQpvl_IA
ちなみに、動画中で音がしますが、あのおと聞いてどんなアイテムが落ちたか判りますよ^^
ああ、また馬鹿な自分をさらしてしまった^^