【今日は何の日】12月20日
人間の連帯国際デー 霧笛記念日 道路交通法施行記念日 デパート開業の日 鰤の日
シーラカンスの日
▲鑑真、6度目の渡航で日本に到着。唐招提寺を開基。建築・彫刻・医薬など
を指導(753)
▲ルイ・ナポレオンがフランス大統領に(1848)
▲津軽海峡で最初の霧笛鳴る。本州東海岸の尻屋崎灯台に設置(1879)
▲年賀状郵便の特別扱いが始る(1899)
▲伊藤博文が統監となり韓国統監府を置く(1905)
▲東京駅開業により東海道本線起点が新橋から変更(1914)
▲大森貝塚を発見したモース没。87歳(1925)
▲日本著作権協議会が結成(1949)
▲東京・青山に初のボウリング場(1952)
▲プレスリー、兵役に(1957)
▲南ベトナム解放民族戦線結成(1960)
▲沖縄ゴザ市で、市民5千人と米兵が衝突する(ゴザ事件)(1970)
▲トイザらスの日本第一号店が茨城県阿見町に開店(1991)
▲アップル社がNeXT社を買収することで合意。スティーブ・ジョブズがアップルに復帰(1996)
誕生:ランケ(歴史家 1795) 北里柴三郎(細菌学者 1852)
山川均(社会主義者 1880) 藤本定義(元プロ野球監督 1904)
五味康祐(作家 1921) 黒沢久雄(タレント 1945)
野田秀樹(劇作家・演出家・俳優 1955) 中山竹通(1959)
市井由理(歌手 1972) 桜井幸子(女優 1973)
忌日:伊丹十三(俳優 1997) 青島幸男(タレント・小説家・元東京都知事 2006) 中島忠幸(芸人(カンニング) 2006)
誕生花:パイナップル(Pineapple) カトレヤ(Cattleya)

花言葉:完全無欠 優雅な婦人
ちょっとアロマ
おおらかな気持ちに
人のやることにやたらとケチをつけたくなる。人の言動を気にしすぎる。人が物事をうまくやってると妬んだり、悔しくて足を引っ張りたくなる。そんな自分にがっかりしたら、少しでも早くおおらかさを取り戻すために、感情的安定を促すフランキンセンス、精神の寛大さを促すサイプレス、心に広さを促すたプチグレンのブレンドを身につけてみましょう。ベースには透明無臭で時間が経っても匂いが悪くならないココナッツオイルを使用します。
レシピ
{練り香水}
サイプレス…5滴 プチグレン…4滴 フランキンセンス…3滴
香りのイメージ
新緑の白樺の森の中の空気のような若く軽やかな香り。緑を感じる。
作り方
①ボウルにココナッツオイル15mlとミツロウ5gを入れて湯せんにかけます。
②①のミツロウが完全に溶けたら湯せんから下ろして粗熱をとり、保存容器に移します。
③②に精油を加え、よく混ぜ合わせ半日ほど置いて固まったら完成です。
【使用期限:約1ヶ月】