こんなのばっかり書いていると、「いい加減にしろ」って言われそうなので、とりあえず此処までにしておきましょう^^(また、ねた切れ対策で書いたときはごめん^^)
今回書くのは、箱庭系ゲームと呼ばれるやつ
でも「シムシティ」や「A列車で行こう」のように平和なやつではありません^^;
シヴィライゼーション
こいつは今ではⅤ迄出ているようですが、とりあえず嵌ったのは最初のやつ

実は私、ゲ-ムの中ではこのシリーズが一番好きかもしれない^^
ゲーム画面はこんな感じ

ニコニコ大百科見るとこんな記述が^^
「あまりの中毒性を誇るため、電子ドラッグ扱いされている。このドラッグを服用すると、「あと1ターン」「もう1ターンだけ……」と呟きながら、昼夜を問わずプレイし続けるようになり、健全な社会生活に深刻な悪影響を及ぼす。
一度Civ中毒にかかってしまうと、治療は困難を極めるとされ、米国ではCiv中毒患者の社会復帰を支援する団体CIVANONが設立された。これはアルコール中毒者(いわゆるアル中)の団体「アルコホーリクス・アノニマス(匿名のアル中団体)」をもじっている。」
さらに
「ちなみに、Civ3では深夜までプレイしていると、画面のアドバイスに「寝るのは軟弱者だけです」と言われてしまう。」
なんて記述も^^
尤も私がより嵌ったのは、これのファンタジー版
マスターオブマジック

ゲーム画面はこんな感じ

町を育てて、ユニットをつくり、自分に有利な魔法をかけて、戦闘でも魔法を使いつつユニットで相手を撃破する。1回のターンでやることチェックする事が山のようにあって1ターンも無駄に出来ないゲームなんだけど、少しづつ大きくなっていく町や、領地。今でもやりたいと思わせるゲームです。
実際、このゲームをするために、昔のウィンドウズ98のノートが捨てられなかったくらいですから^^
でもでも、ミルに感謝かもしれないけど、この日記書くに当たって、色々検索してたら、海外のダウンロードサイトから、XP、7用の英語版が発売されている事を発見^^
早速ダウンロードしてみました(支払いに、クレジットカード使ったので、まだちょっと心配ですが^^)
おおー、これこれって感じで、今チョコチョコ遊んでいます^^