Lv40になったら極端に釣れなくなったのと、もうレベルUPはどうでもよくなり
本を読みながらゲームしようと数冊買い込んできたので、時々本ネタでも書きますわw
ネトゲ廃人
著者が自ら廃人であると自覚している人(70数名から)に直接インタビューして個々のハマリ度と
何が楽しくてどのように廃人となったのかを載せた本。
今迄ゲームと言えば家庭用ゲーム機であるファミコンやプレステだったがネットゲームはオンラインが多く
最大の違いは、終わりが無いと言う事。
家庭用ゲーム機は「全クリ」と呼ばれるように全部クリアすれば辞めたりするがネットゲームは終わりが無い為
ハマルのだという。
作中には様々な廃人となった人の経験談
「りネージュで600万借金した同僚」
このゲームでトップレベルのボス的存在の人の話。昼夜逆転生活が続き会社で居眠り続き
上司から会社とゲームどっちとる?でゲーム選んだ。このゲームは当時装備品が高額だったのと会社辞め
収入無くなり消費者金融に手を出し行方をくらました。
「私が眠るとみんな死んでしまう。」
パティーを組んでモンスターと戦うゲーム系では一人抜けると勝てなくなり「先に寝る」と言えなくなり
続けてしまう。自分だけレベル低いと迷惑かけるので長くゲームしている。
「画面上には友達がいっぱいいる。」
パソコンの中には沢山の友達が居るのでリアルの友達とは疎遠になる。皆が優しくしてくれる。
「ネット恋愛が生きがい。」
仮想恋愛が好きでたまらない。彼は色々な所に連れていってくれる(ゲーム内で)
実際会って全然アバターと違う容姿で暴力もふるう彼だけどゲーム内では優しい彼と離れたくない。
○●さんを好きと旦那に言う妻(ゲーム内の彼)
「ママのゲームを邪魔しない子供。」
子供の面倒もパソコン前、食事もパソコンの前。
小さい頃から見ている子供は母親のゲームの邪魔をしてはいけないと思い話しかけ無くなる。
ゲームするので子供は邪魔だと思う独身カップル。
結婚条件は三食昼寝付きゲーム三昧。
「小学生が多くログインしている昨今。」
廃人から立ち直った全ての人が口を揃えて言う事が「自分が言うのは何ですが子供にはゲームを
やらせない」
子供は家庭用ゲーム機をやるがソフトが高く安易に買えないため「無料」という言葉にネットゲームを
始める子供が多くなっている。
まわり(ゲーム内)は大人が多いので悪い事も覚える。
ゲームにはまるの子供の多くは家庭環境にある。
「食事をとらなくてもよくなる。」
食事する時間が勿体無い面倒臭い。お腹が減らない。飲み物で十分。
中にはトイレも面倒になり部屋で用を足す人まで居る。
「外へ出たくなくなる。」
外へ出なくなる面倒になる。お洒落もしなくなる。パジャマのままでいい。お洒落しなくても
ゲーム内で色々着れるから。
ネトゲ大国韓国の事情等。
色々な人の経験談が書かれている。
立ち直った人も大勢いるが、止められない人も多い。
さて私は以前も日記に書いたが、楽天アンケートのモニターでここを知り始めたが
他のネトゲは余り知らない。
リアルマネーとかこの本読んで知ったし物凄いゲームは沢山あるのだと知った。
何処のゲームも規模の違いはあれど、調合、ガチャ、コスチューム、装備、レベルUPと似たような
ものではまったりするものなんだなと思った。
