マダイです


マダイについては言いたいことがあります。
チョッと独断が入っていますが、日本の食用の魚で最もポピュラーな魚って、大衆魚なら、イワシ・サバ・アジあたりだと思います。高級魚は、ヒラメ・フグ(トラフグ)・マダイあたりでしょうか?(カツオ・マグロ・サンマもありますが、とりあえず話を進めます)
ここで、思い出して欲しいのが、ヒラメとトラフグ、日本の代表的な高級魚なのに、ミルでの扱い酷すぎませんか?
トラフグはホシザメというかサメと姿も一緒で幻も存在しないみたいだし・・・
ヒラメはメジナと取り違えたとしか思えない仕様ですし・・・
だから、マダイはせめてリアルと一緒になって欲しかった。
それなのになんですかこの姿、せめて赤くしてよー^^ 一昨日書いたギンザメがあれだけリアルに作れるんだから、マダイなんて簡単なはずなのに・・・、わざとこうしているんだろうか?
不満はこのぐらいにしておきます。
あまりに有名なこの魚、色々書いてもなので、一言だけ。天然物の生け締めは色も鮮やかで超のつく高級魚だそうです^^
むしろ書くと言うか載せるのは、料理の方が良いかな^^
捨てるところの無い魚といわれていますので、綺麗な料理の写真集めて見ました


(まずはお刺身、隣は皮付きです)

(塩焼き)


(兜蒸しに、兜焼)

(潮汁)

(白子酢)


(鯛飯)

(鯛茶漬け)
まだまだあるはずですがこのへんで^^