今回のお題は「初めて『MILU』をした時の思い出」です。
右も左も分からずに突然ピシュルの前に放り出され、
アリコメ・キレコメと謎の言葉を発する人々に困惑。
自分の格好を見るとかなりのダサ服。
でも、周りの人々は見た目が人なのにヘンテコな羽を生やしてたり、
アタマにツノや輪を載せたり、トラの着ぐるみを着てたり・・・
それがコノ世界じゃ普通なの??と思ったなぁ。
属性とかチューニングなんて知るのはまだまだ先の話で、
3日くらいはバディって何?って感じでピシュルで釣ってたっけ^^;
その無知の間に、初心者プレゼント用のトラコスを捨てたり、
精密の方法も知らず?の付いた魚は普通に売ってた。。。
その後バディのばーばらさんに言葉で感謝できないほど沢山の事を教えてもらった。
これ、MILU初めて一週間くらいの頃かなぁ。
服は(つか羽も竿もだけど)ばらさんに買ってもらった^^
いまSS見直して思うのは・・・
当時は・・・
マジメだったんですね(´∇`)
なんせ、今は・・・このアタマで喜ぶほどだし;;
