オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > PCを買うときの判断基準
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 38
(12)
最終ログイン 2日以上前
 
アラガミのMILU日記
タイトル PCを買うときの判断基準   おすすめ(17) 2010-04-17 22:50:19

tips

ホントはこれを書く前に半年ほどかけて基礎から書いていこうと思ったけど、

買い替え希望者多そうなので早めに・・

/tips

 

 

 

 

 

 

俺はPC自作派なんだけど、大多数の人はそうじゃない。

メーカー製(ソニーや富士通など)のPCやオールインワンのノートでプレイしている人がほとんどだろう。

以前も書いたけど、メーカー製のPCというのはコスト削減のためにグラフィック機能が削られている。

MILUやるだけだったらいいかもしれないけど、裏作業もサクサクやりたい、SSの編集もMILUしながらやりたい、でも自作なんでできそうも無い・・・

そんな人は是非ご覧あれー

 

 

 

 

 

 

 

PCにはいろいろな販売形態がある。

はじめからソフトなどが入っていて、サポートが充実しているメーカー製PC。

自作目的でパーツごとに販売するというOEMやバルクという概念(この辺は覚えなくてもいいけど!)。

しかし近年はBTOという販売形態(というかビジネス)が流行っている。

BTOとは、ビルド・トゥ・オーダの略であり、ニーズに合わせてカスタマイズします、っていうやつね。

ヤフオクとかでよく見るかもしれない。

 

ちょっと前までは胡散臭い商売だといわれてきたけど、

近年、ドスパラ・アプライド・パソコン工房などのショップが自社で組んだPCに関しては

動作を保障するといった内容のサービスを展開したことから始まり、爆発的に普及している。

現在では、自作PCとメーカーPCの両方の利点を取る形で、一つのスタンダードを形成しつつある。

 

 

なんといっても予算と用途に合わせてオーダーできるってのが強みだね。

でも・・・

オーダーっていっても、何言っていいのかわかんないよねーw

 

まずは買う前に自分で勉強してね!って数年前まで言ってたけど、

PC一台弄り壊すまでは自分で勉強しても身にならないと最近は考えるようになってきた。

 

なので、ショップの店員さんに

「3Dオンラインゲームをします。タイトルはMILUといいます。

推奨スペックよりも上のパーツで組みたいです。

予算は○○円です。」

と聞いてみるといいのー。

 

 

何故かってーと。

3Dオンラインゲームをします。タイトルはMILUといいます。

これはPCの使用目的。

3D使うからグラボが必要、タイトルがわかれば推奨スペックを割り出してくれる。

推奨スペックよりも上のパーツで組みたいです。

これは要望。

ゲームってのは推奨スペックよりも2段階ほど上を行ったほうが、将来的に長く使える。

予算は○○円です。

これはまんま。

予算を出していれば、店員さんもパーツを選びやすいね。

予想だけど、1つ前のCPU(core2duoというシリーズ)を使っていれば5万から。主流は7、8万。

現行型のCPU(I7とかいうやつ)を使っていれば13万から。

 

ショップの店員ってのは、目的・予算・要望でパーツを割り出す訓練を受けてるから、

これだけいうてればまず間違いなく「ちゃんと動くPC」を組んでくれるはず。

あと、保障はフルにつけとこうぜ!

カテゴリ:未設定 > 未設定
コメント(13)
ひろりむ 2010-04-17 23:22:41  
勉強になる~ヽ(´ー`)ノ
今度 買い替えする時は参考に店員さんに
言ってみたいと思います!ヽ(´ー`)ノ☆
corydoras 2010-04-17 23:29:21  
私もそろそろ新しいの組みたい(>_<)
ゆりりんりん 2010-04-17 23:32:21  
(・0・。) ほほぉぉ って言っても、一人で買えるかな。。。
突っこまれたら、なんにもわからない、ド素人さんだからねぇ(〃^∇^)ぇ∧∧∧
このPC、もぉそろそろ買い替えたい気もするんだけどなぁ。。。(´-ω-`)う~ん
bio00 2010-04-17 23:39:56  
おおおおお、なるほど。
勉強になります。
綾子 2010-04-17 23:48:46  
買い換えるときは、相談に乗ってねwww
2010-04-18 00:32:15  
なるほどね~(·ω·)
てかあたしのも実は自作wこだわりは特になしww
今のPC少しいじるか、もう普通に買って来ちゃうか迷ってる(-"-;)
でも8年くらい使ってるから愛着あって(´·ω·`)

話変わるけどアラガミってHTMLにも詳しかったりする??
アズナ 2010-04-18 01:13:07  
なるほど!すっごい勉強になった!!
d(>ω<*)☆スペシャルサンクス☆(*>ω<)b
キョンキョン 2010-04-18 06:14:43  
( -人-).。oO(・・・・・・)
2010-04-18 10:39:25  
いつもすごいですね~
海の色 白じゃなくて ちゃんと見てみたいな
自作なんて とんでもない私。。(〃_ _)σ∥
参考になりますにゃ ありがと
φ(・ω・*)メモメモ...だね
アラガミ 2010-04-18 10:47:34  
>みんな
コメントありおーう!
細かく書けばきりが無いけど、まあ最低限ってことで!


>さくらん
WEBクリだからな!
HTML,CSS,Flashは国家資格ができる前に企業資格を取ったクチだわ。
2010-04-18 13:10:56  
じゃあ助けてくれ~~~~!www
ぎたりー 2010-04-20 19:37:26  
PCデポにパーツを買いに行ったときに、ちゃんとPCの型番を聞いてくれて、そのパーツが適切かどうか調べてくれましたぁ。 o(*^▽^*)o
ディレイン 2010-04-23 23:05:41  
自作&舶来メーカーPC使用中ですが最近はBTOのが安いんですよねf(^_^;)
GatewayのPhenom II X4と64ビット版Windows Vista Home Premiumに惹かれて買っちゃいました~
安かったんですよ♪
コメント作成
0

シェアボタンに関して