露店販売も慣れてきたので、ここでメンテ中に露店のお話を・・・w
露店(ろてん)とは・・・?
他プレイヤーにアイテムを売る場所を作ること。
フリーマーケット形式で売る。
※ちなみに、MILUでは
買取露店が現在、仕様として存在しておりません※
では、お店の出し方ですヽ(*^-^)ノ♪
1・画面右下にある青いアイコンから「スキル」のアイコンをクリック。

2・出た小窓から「個人商店」を選び、「使う」の文字をクリック。

3・販売露店の設定画面の小窓が出るので、
販売したいアイテムを小窓内の中央左にあるワクに入れ、
隣にある黒い■の場所をクリックし、カーソルを入れ、
数字キーで値段を入力。

4・ちなみに、値段は単価(1コ当たりの値段)で入力。
複数セット販売をしたい場合は、
すぐ下にある濃い目のブルーの「合計金額」も連動しているので、
そこも見ながら価格設定する。
終わったら「登録」ボタンを押す。

5・続けて同時で他のアイテムを売りたい場合は、
3~4の手順を繰り返す。
6・最後に「確認」ボタンを押すと、自分のキャラの頭上に看板が立つ。
この時、看板の名前も必ず設定すること。
ゲームによっては看板名ナシでも店を出せるが、
このゲームでは必ず決めないといけない。
(ちなみに、長い看板名を設定することは出来ないので簡潔に)

7・完売すると看板が外れるが、してない場合で 店を閉めたい場合は、
「取り消し」ボタンを押し、次に出てきた確認の小窓で「はい」を押すと、
看板が取れる。


ここでいろいろと・・・・w
------------------------------------------
◆露店中はキャラが棒立ちのままで、移動することは出来ない。
◆露店中でもチャット発言は可能。
◆露店の販売価格には2%の手数料が自動的に引かれるため、
売上がそのままGとして自分に入るワケではない。
◆売れた場合はチャットログに
「アイテム名・数量・売上G(2%引かれた分)」が表示される。
◆設定途中や販売途中でも、自分の価格確認が出来る。
やり方は販売する各アイテムをクリックするだけ。
◆露店は0chで行うことは出来ない。
◆UP式などで「看板出して」という人がいるが、
これは露店販売をすることで出る「露店タイトルを出すだけ」の目的であり、
ガチで販売する目的ではないため、
間違えて売れてもいいアイテムを1つだけ売るだけでいい。
------------------------------------------
ちなみに、MILUの露店村は、1ch の
マッシュNPC前~銀行モンテスNPC~ピシュルNPC周辺まで。
露店巡りをする際には、とんでもなく重たいので相当の覚悟を・・・。
露店で売れるようになるコツは、どのゲームでもほぼ一緒。
たくさんの露店を見て、
各アイテムの相場(どれぐらいで売ってるか)を確認し、
それより少し安い価格に設定して売るようにする。
[今回の日記おわりw]