【今日は何の日】3月22日
放送記念日(NHK1943)、世界水の日(国連)
▲記録上初めての三つ子、誕生。出産した筑前国の舎人臣福長女に正税400束
をプレゼント(827)
▲西蝦夷地を松前藩から幕府直轄領とする(1807)
▲ゲーテ、没。83歳(1832)
▲人力車営業開始(1870)
▲「ザ・ジャパン・タイムズ」創刊(1897)
▲NHKが日本初のラジオ仮放送。ちなみに本放送は7月12日(1925)
▲文部省国語審議会、国号の呼び方を「ニッポン」と称する案を政府に提出(1934)
▲ドイツで世界初のテレビ定期放送を開始(1935)
▲第1回全日本女子プロボウリング選手権。優勝者は中山律子(1970)
▲初のエイズ患者確認を厚生省発表(1985)
誕生:A・ファン・ダイク(画家1599) ウィルヘルム1世(ドイツ帝国皇帝1797)
中山晋平(作曲家1887) 大橋巨泉(司会者1934)
マルセル・マルソー(パンタミミスト1934) 山根基世(アナウンサー1948)
有働由美子(アナウンサー1969)
誕生花:ぜにあおい (Mallow)

花言葉:恩恵