建設現場で爆発、1人重体 兵庫・姫路の温水プール
爆発事故のあった建設現場=25日午前11時28分、兵庫県姫路市で共同通信社ヘリから
25日午前9時20分ごろ、兵庫県姫路市網干区網干浜、市のごみ処理施設「エコパークあぼし」内の温水プール建設現場で爆発があった。
県警や姫路市消防局によると岡山市の作業員片岡美司さん(41)が意識不明の重体になったほか、20~60代の男性作業員8人が骨折ややけどなどのけがを負った。3人が重傷、5人が軽傷。地下で作業をしていた4人ががれきなどの下に一時生き埋めになったが、全員救出された。
爆発はバーナーの火を使って配管に断熱材を巻き付ける作業の際に発生。施設は壁が吹き飛ぶなどした。当時、現場では約80人が作業に当たっていた。網干署が原因を調べている。
姫路市によると事故があったのは、エコパークの敷地内に建設中の健康増進センターの地下部分。ごみ焼却の余熱を利用した温水プールや温泉施設の水循環施設をつくっており、昨年3月からことし6月までの予定で工事が続いていた。7月にオープンの予定だった。
2010/03/25 13:16 【共同通信】
今日で、ちょうど2年になります。
この事故で、オラの親方だった人も怪我をしました。
現在は保険会社から支払われた保険金で、事故直前の状態に復旧する工事をやってます。
今年に入って、オラのところに仕事の要請があり、「応援」ということで現場に行くことになりました。
まさか、親方の後を引き継ぐ事になろうとは・・・ (^。^;)
妙なめぐり合わせです。
現在も現場の地下からは、ガスが出てきてます。
排出措置は、とっているけど、爆発の危険性は無いと、言い切れません。
実際、作業を中断する事もありますからね。 (+。+)
ただ思うに、ガスが吹き出ているような所・・・完成しても誰も来ないんじゃないのか?
そう思うのですが・・・ ( ̄∇ ̄;)