【今日は何の日】4月14日
オレンジデー
愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。
欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。
パートナーデー
佐賀県佐賀市が1998年に制定。
2月14日がバレンタインデー、3月14日がホワイトデーであることから、その一箇月後を「パートナーデー」とした。
家庭・職場・地域等で互いを思い遣り、男女が共に参画する社会を目指す日。
タイタニック号の日
1912年のこの日、初航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明に沈没した。
乗客乗員2208人のうち1513人の儀牲者を出した。事故の原因や被害には、救命設備・流氷の監視・無線電信等さまざまな問題が関連しており、その後の船の安全確保について多くの教訓が得られた。
柔道整復の日 フレンドリーデー 良い年の日 椅子の日
▲ポルトガルからインドに向けて航海の途にあったバスコ・ダ・ガマ、ケニア
に到着(1498)
▲織田信長方が石山本能寺を包囲(1576)
▲ウェブスター、最も完全な辞書を出版(1828)
▲リンカーン、ワシントンで観劇中に狙撃される。翌朝死亡(1865)
▲高杉晋作、没。29才(1867)
▲パリ万国博覧会、開幕(1900)
▲イギリスの豪華客船、タイタニック号、処女航海で氷山に激突して沈没。
生存者は2208人中わずか695人(1912)
▲第1回モナコ・グランプリ開催(1929)
▲独占禁止法公布(1947)
▲NHKで日本初のテレビクイズ番組『私の秘密』が放送開始(1955)
▲文部省宇宙科学研究所、開設(1981)
▲任天堂が「ゲームボーイ」を発売(1989)
誕生:ホイヘンス(数学者・物理学者1629) トインビ(歴史家1889)
ロッド・スタイガ-(俳優1925) 佐木隆三(作家1937)
リッチ-・ブラックモア(ギタリスト1945) 乱一世(タレント1952)
大友克洋(漫画家1954) 桜田淳子(1958) 中谷彰宏(1959)
冴木杏奈(歌手1963) 今井美樹(女優・歌手1964)
小沢健二(ミュージシャン1968) 工藤静香(歌手・女優1970)
小泉進次郎(議員1981)杏(モデル 女優1986)
誕生花:あさがお(白) (Morning-Glory)

花言葉:喜びあふれ
昨日の解答です^^
石川啄木が亡くなったのは29歳ではなく27歳でした
今日も気楽に参加コメントしてくださいね^^;