オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > ひさびさの「これって方言ですか?」
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 60
(26)
最終ログイン 2日以上前
 
turaraのMILU日記
タイトル ひさびさの「これって方言ですか?」   おすすめ(22) 2012-04-22 23:42:39

おつゆ

これも方言だったのか。。。

使用例:おつゆも残さず飲まなきゃだめでしょ

一般的にって、北海道だけなのかわかりませんが

みそ汁のことを「おつゆ」って言うことがあります(普通に使ってた^^;

 

あめてる   

使用例:ねえ、このご飯ちょっとあめてない?

これも方言なのね^^; 腐敗している状態といったらいいのかな

わたしはほとんどご飯にしか使ったことないけど、

あめてるって、あめ色だからかと思ってました^^;

 

まだまだあるのよね~(日記ネタ用にプールしておこう^^

 

カテゴリ:その他 > その他
コメント(23)
yooko002 2012-04-22 23:45:32  
「おつゆ」は汁物全般を表す時に使いますね。
「あめる」は初めて聞きました^^
犬太 2012-04-22 23:48:22  
両方とも僕にとっては標準語に近いです^^
いつも使ってるw
あーりー 2012-04-22 23:55:08  
どっちも普通に使ってたぉw
ロム 2012-04-23 00:21:18  
”あめてる”は初耳でした^^;
チビタン 2012-04-23 00:21:37  
おつゆ って、ご飯の時は自然と味噌汁かな って思うけど、
限定ではないなぁ・・・
やっぱり 北海道かな^^;
佳恋さん 2012-04-23 06:39:17  
うどんも「おつゆ」、味噌汁も「おつゆ」ふつーに使ってます。

あめてる・・・言わないなぁ。 (´▽`*)アハハ
甘露煮?って思った。「あめだき」って言うからね。
はつお 2012-04-23 06:44:24  
新着から来ました
わかる関東人デス。
どんだけ各地いってるかねーw
ぱとぱと 2012-04-23 06:47:17  
おつゆは、何かソバとか食べるときに使うなぁ。
でも、もう一方は無かった。うちの方では「ねまる」とか言いますね。
2012-04-23 08:06:00  
おつゆは、汁物全般に使ってるかも^^

あめるは、東京に来てから全然聞かなくなっちゃったなあ
2012-04-23 08:08:50  
おつゆはよく使いますけど^^
あめてる、初めて聞きました。
せぴあ 2012-04-23 09:30:18  
あめてるって初めて聞いたー^^
マイコ 2012-04-23 13:56:07  
青森では、普通に使うよ~^^

「あめる」は、食べ物のにおいや味が変なとき(腐りかけね^^;)
おなか壊すから、食べちゃだめよw
雨にぬれた月 2012-04-23 15:56:56  
えっ両方とも方言だったんだ 知らなかったよ
2012-04-23 16:49:16  
『おつゆ』はつかいます^^
あめてるは初めて聞きました!!
てめとま 2012-04-23 18:49:57  
「おつゆ」は汁物全般、「あめる」ではなく「ねまる」を使ってますねw
小狼くん 2012-04-23 20:06:28  
味噌汁の事をおつゆって初めて聞いた時は違和感がありましたけど、
たぶんおつゆっていうのは一般的なのだと思います^^;
銀の月 2012-04-23 20:37:34  
汁物はおつゆですね~
全国的に使える言葉かもしれない^^
慎風 2012-04-23 22:25:39  
おつゆは近いな^^
あめてるは初めてだよ
yonshiro 2012-04-23 22:26:46  
おつゆはよく聞く言葉ですね。

あめてるは どーーーーーーーみても どーーーーーー聞いても
方言だと思います。
ヾ(≧▽≦)ノ♪
あまくさ 2012-04-23 23:06:20  
おつゆは九州でも使うかなw
イーグルjp 2012-04-24 06:51:09  
こっちもおつゆは普通に使いますので、
標準語ということでいいのでは?  ^^;
あめてるは違う使い方をします、
こちらでは頭のツルッパゲのことを
あめてるって言いますよ。www
ちい吉 2012-04-25 03:01:29  
おつゆはこっちでも使うかな^^
でも、あめてるは初めて聞いた^^
言葉の意味で納得ー^^
vviki 2012-04-25 07:48:39  
おつゆは全国で通じそう(^_^)
コメント作成
0

シェアボタンに関して