オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 今日は何の日4月28日
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 50
(20)
最終ログイン 2日以上前
 
たなっこのMILU日記
タイトル 今日は何の日4月28日   おすすめ(4) 2012-04-28 22:21:25

【今日は何の日】4月28日

 

 

主権回復記念日,サンフランシスコ平和条約発効記念日
 1952年のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。
労働安全衛生世界デー,国際労働災害犠牲者追悼日
 労災の犠牲者を追悼する国際な記念日。
 カナダ地方公務員組合(CUPE)が1984年に、1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した4月28日を記念日としたのに始まる。1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め、次第に他の国でも行われるようになった。1996年に国際労働組合総連合(ITUC)が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に名称を変更した。
ドイツワインの日
 日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定。
 German WineとGolden Weekの頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念日とした。
缶ジュース発売記念日
 1954年のこの日、明治製菓が日本初の缶ジュース・明治オレンジジュースを発売した。
象の日
 1729(享保14)年のこの日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露された。
 その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。
シニアーズデイ
 作曲家・中村泰士が制定。
 四(し)二(に)八(や)で「シニヤ」の語呂合せ。
庭の日
 日本造園組合連合会が制定。
 四(よ)二(に)八(わ)で「よいにわ」の語呂合せと、制定当時は翌日が「みどりの日」であったことから。
アクアフィットネスの日
 ミズノ株式会社が制定。
 水ぬるむ4月のゴールデンウィークの前で、水中で行うアクアフィットネスを開始するのにふさわしい日であるとして、この日を記念日とした。

▲日蓮、立宗宣言(1253)
▲蓮如、山科本願寺建立(1497)
▲清の商人が現在のベトナムから象をつれてきて、披露(1729)
▲日本銀行開業(1883)
▲ブラジルへの第一回移民83人が神戸港を出発(1908)
▲第一回文化勲章の授与式(1937)
▲ムッソリーニが銃殺刑に処せられる。61歳(1945)
▲アメリカの習慣をまねてサマータイム導入。実施は5月2日から。
 しかし1952年には廃止(1948)
▲サンフランシスコ平和条約により日本が独立権回復(1952)
▲初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」が創刊される(1964)
▲返還を求めて、沖縄デー。国電、新幹線もストップ(1969)
▲任天堂が電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する
 (2年間で900万個を売る)(1980)

誕生:島津斉彬(薩摩藩主1809) 東郷青児(画家1897) 佐伯祐三(画家1898)
   千秋実(俳優1917) キャロル・ベイカー(女優1931) 
   サダム・フセイン(イラク大統領(元)1937) アン・マーグレット(女優1941) 
   辻元清美(衆議院議員1960) ジェニファー・クーリッジ(女優1963)
   竹本孝之(俳優1965) 生稲晃子(タレント1968) 松下里美(歌手1972)

誕生花:桜草(赤) (Primrose)   山桜桃梅[ゆすらうめ]( Prunus tomentosa)

花言葉:顧みられない美      郷愁

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(5)
キョンキョン 2012-04-29 04:39:13  
"〆(゚_゚*)フムフム
はりー 2012-04-29 10:00:35  
象の日、なんてあるんだ・・・
ひびきなだ 2012-04-29 10:33:09  
ゆすらうめ、♥ダーィヽ(♡´∀`♡)ノ スキッ♥

で、ふと気付くといっしょけんめ間違い探ししてたりw
おかぁさん 2012-04-29 23:37:03  
((φ(・Д´・ *)ホォホォ
えーあい 2012-04-30 06:39:32  
↑あはは。私も間違い探しそうになるw
コメント作成
0

シェアボタンに関して