母の日の思い出、まるっきりございません!!
どだい、うちの不良おかんは、顔を見ているうちがずっと母の日。
たまに、やてきては、私の大事な口座で、勝手にバクチをして遊んでくれています。
私が、日々、細々と、2千円、5千円とちまちま蓄えている金を、いとも簡単に、10万、20万とあぶくに変えてくれます。
そして、ドカンと勝てば、さっそく旅行支度。
砂漠の真ん中ででも、静かに野垂れ死んでほしい。切に。
が、今日は二人して珍しく意見が合いました。
今日の競馬、東京のメインです。
1-16の軸。どんぴしゃりと意見が一致。
ハハは1-16のワイドから馬単2点を入れて3点。
私は、ワイドを抑えて、16-1-4、16-4-1の3連単に安定感のある12を加えて、1-12-16の3連複の4点。
12-16-1で決りました。
たまには、いいこともあるもんですね~。
大分、以前に取材した少年がいます。
小さなころに父を亡くし、母親が一人で、頑張って頑張って育てていました。一切の保護を無視し、これには父の姿をも見て欲しい母ごころもあったのでしょう。
この凄まじい母の背を見て、少年は、このままお母さんまで倒れてしまうんじゃないだろうか?と心配します。寝床についても、お母さんが朝、起きてこなかったらどうしよう?と心配で眠れぬ日が続きます。
母のために、花に水をやっても、肩たたきしても母は喜んでくれません。
気持ちは分かりながらも、思いやりの行き違いです。
自分のために生きて欲しい親心、母のためにと思う子供心。平行線を辿りながらも傍目には美しい情が流れていました。
何をしてくれても喜んでもらえぬ少年は、毎日、日記をつけるようになりました。
母に読んでもらうために。
この子にとっては、日々が母の日だったのでしょうね。
あれから18年。
その少年は、今、中学教師をしています。
この子の生徒になりたかったなぁ。
ちなみに、うちのおかんには、さっさと出て行ってもらいたい!!
昨夜、20匹ミッションを終えた途端に寝落ちしました。
しかし、諦めていたはずの長イベ、9匹目で入賞サイズです。ホシザメだけなら3匹目。我ながら引きの強さ、再実感!!
キンググルテン、またまた買わないですみそうです。
40Lv以降、まだ一度も買ったことがない。
まあ、私はもともと釣らないからだけど・・・・。