オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > またまた「これって方言ですか?」
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 60
(26)
最終ログイン 2日以上前
 
turaraのMILU日記
タイトル またまた「これって方言ですか?」   おすすめ(21) 2012-05-15 23:37:12

今日は方言と言うより、文化でしょうか

炊事遠足:外でみんなで炊事をして、ご飯を食べる遠足

        河原なんかですることがよくあります

 

使用例:うちのグループ、明日の炊事遠足はカレーにする?

炊事遠足は全国どこでもあると思ってました

ほんとに北海道だけしかしないの??

カテゴリ:その他 > その他
コメント(25)
雨にぬれた月 2012-05-15 23:43:46  
えっ方言なの@@
yooko002 2012-05-15 23:47:05  
え!キャンプじゃないのん??
ブラピ 2012-05-16 00:03:08  
方言なの?
他の県はどうなんだろう?
ロム 2012-05-16 00:09:57  
中学の時、日帰りでありましたよ^^
飯盒炊き+シチューでした(・∀・)
あやせ 2012-05-16 00:14:30  
飯盒炊爨・・・って呼び名知ってるのは結構年食ってる証拠かもw
関西では炊事遠足って聞かないなぁ(^^;。
チビタン 2012-05-16 00:22:33  
小学校の林間学校で はんごう使ったり カレー作ったりはしたよ・・・・
taropapa 2012-05-16 00:46:25  
初めてききましたー^^
炊事洗濯は、よくやらされてます^^;
って、独り者だから、やらないといけないのだww
ぱとぱと 2012-05-16 06:30:14  
え?それって・・・ 知らない。
色々有るなぁ。
yumi12 2012-05-16 07:14:30  
私はディキャンプって言います^^
言葉通りでわかりやすいと思うけど・・・^^;
vviki 2012-05-16 08:00:04  
そういった言葉があるんですね(^^)
koisotakesi 2012-05-16 08:19:50  
標準語的ですね。♪
せぴあ 2012-05-16 08:23:42  
初めて聞いたけど、うちのほうは鍋っ子って言って、同じように外でカレーとか作るよ^^
ぼんみ 2012-05-16 09:40:18  
キャンプはありますけど^^;
2012-05-16 10:10:39  
初めて聞く言葉、方言でしょう^^
イーグルjp 2012-05-16 11:22:18  
新潟では使いません、初めて聞きましたよ。
北海道は基本的に方言は無いはず、
内地からの移民が集団で村を開拓したので
村に寄って言葉(方言)が違うと思います。
こちな 2012-05-16 11:41:30  
初めてききましたーー。ここらでは、林間学校か、キャンプですねー^^
マイコ 2012-05-16 12:10:36  
行事の内容は同じだけど、呼び方が違うだけかもね^^
nanasan 2012-05-16 15:34:29  
呼び方は標準語ですね・・・
関西ではそういう行事は普通キャンプって言いますね。
yonshiro 2012-05-16 18:17:20  
うーーーむ。

ものすごく立派な文化ですね。
ちい吉 2012-05-16 18:27:15  
デイキャンプかな・・・
炊事遠足って響きが可愛い^^
dezaiyasburusu 2012-05-16 19:09:54  
みなさんでカレーは良いですね
小狼くん 2012-05-16 19:11:59  
大鍋で作ると美味しいですよね>カレー^^
銀の月 2012-05-16 19:27:03  
初めて聞いたかも・・・
野外でご飯作る事を言うときは「飯盒炊爨」かしら^^
なんか死語のような気がするのはキノセイ?!
慎風 2012-05-16 20:03:19  
炊事遠足、w
初めて聞いたなぁ・・^^
佳恋さん 2012-05-16 20:49:39  
やること一緒でも、言い方がちゃうんやね。(*´∀`*)

飯盒炊爨(はんごうすいさん)をやりに行く。と言ってます。
まきをくべて火を起こし、飯ごうを使ってご飯を炊く事です。

キャンプってのも言うかな?

けど、「炊事遠足」って、わかりやすくてええと思うなぁ。
今度、使わせてもらいます。  “〆( ̄  ̄*)イタダキィ~
コメント作成
0

シェアボタンに関して