我が社では、またまた激しい休日バトルです。
以前にも書きましたが、私の部署では持ち回りで休日を決めています。日曜も祝日もない部署のこと、あれやこれやとわがまま言う者が多く、恨みっこなしのこの形が望ましいということです。
以前は私がずっと決めていたのですが、自分勝手な私のこと。
「ここはドリームで、ここは優勝戦。競馬もせなあかんなぁ!」と私の都合に合わせて他の者の希望はすべて却下していたので、みんなの不満が爆発しました。
落ちこぼれチームのくせに主張だけは大したものです。
おかげで毎月のシフト更改時は戦々恐々。
決める者の趣向で決定されます。
私は7連休後、20連勤というのもくらったことがあります。
さて、今度。
なんにもイベントのない月です。休日は8日。どうなるか?
全員、休日は5日間らしいです。
「アホかっ!!先月も休日削って働いたやろ!10日はもらわな気がすまん!!」
きりんさんの首よりも気の長い私です。
誰かがクライアントとケンカしても、
「まあ、ええやんか。俺もしょっちゅうや。どうでもええわい」
うんこをもらした奴がいても、
「そういうこともあるわな。パンツ代出そか」ととても優しい。
しかし、、、、休みを削ってまで働くことだけは、どうにも許せん!!
久しぶりに、ごねてごねて椅子を振り回してきました。
銭を稼ぎたい気持ちは、重々わかるのです。
でも、この発想では年間休日60日。
私には耐えられません。
だいたい、うちの部署は銭に困ってる奴おらんし。
いや、私くらい。
昨日の優勝戦でいかれてもた。
とにかく、休みは確保しました。