私にしては大発見!
自分が見ているものと他の方が見ているものは同じじゃない!
うすうす感じてはいました。
up式などで大勢が集まった時に
「あめちゃん、後ろ向いてる~」などと言われても
自分では正面向いて整列しているし
誰かが
「ええっ? あめちゃんはこっち向いてるよ」
と言ってくれてほっとしたり。
何か変だと思っていました。
先日、ちょっとした空き時間に釣っていたときのことです。
.jpg)
↑
この動作を、何度も繰り返す釣り人を発見!
釣りあげたかと思うと、また手繰り寄せ、何度も何度もエンヤコラです。
ところがその奇妙なダンスは私にしか見えないらしく、
だれも話題にしません。
しばらく、そのダンスに笑い転げたのですが、
それでもまだ続くダンス。さすがに「これはおかしい」
もしかして・・・。
はい・・・ わたし、固まっています。
おそらくこの時点で お二人には私の姿は見えず
「あめちゃん、落ちたね。www」「そうみたいですね。^ ^;」
などという会話になっていたにちがいありません。
数分後にカムバックを果たし、さっき見えたことを説明すると
「それは見たかった。」
「動画に残したかった。」
という話になり
「チャッチャチャラッチャ、チャッチャチャラチャ♪ みたいな?」と
ここでまたまた大発見!
このとき、私は 「マンボゥ!」と するどく突っ込みを入れたのです。
そう、チャットの文字でパパの歌が聞こえたのです。
それぞれのアバに合わせて、
頭の中でその人の声を作り上げているだけでなく
声の調子やイントネーション、
さらには音程まで理解するようになっている!
人の想像力って、つくづくすごい。
で、ここで実験です。
この曲はなんでしょう?
正解者には青銅カード5枚進呈します。
チャ~ラン、チャ~ラン、
チャ~ラン、チャ~ラン、
チャ~ラ~ラララ、チャ~ラララ
ヒント
私の葬儀にはこれをリクエストしたいという曲です。