オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > facebookやってる人に悩み相談です
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(39)
最終ログイン 1日前
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル facebookやってる人に悩み相談です   おすすめ(11) 2012-08-05 01:19:44

facebookをされている方に、ちょっと悩み相談したいことがあります。

身近に、SNSとかに詳しい人があんまり居ないので、どこに相談したら的確な意見が頂けるかよく分からない為、手探りでここにも相談してみます(他にYahoo!知恵袋と、OKwaveに半マルチポスト状態ですけど、どこでも回答が少なくピンと来ないので済みません)。

 

悩みの内容はシンプルなんですけど、多くの方が悩んでいることだろうし、結構難しいことなんだろうと思います。

 

どういう訳か、色々ウォールに書き込みをしたり、旅行に行った時のことや、身近な珍光景を携帯で撮影したものなどを、色々貼ってるわけですが、殆ど「いいね!」やコメントがつきません。

 

他の人のウォールをグルグルと見ると、殆ど説明が書かれていない写真がポンと貼ってあるだけでも、最低限「いいね!」の一つぐらいついているし、コメントもちょこちょこ書いてあったりします。

 

僕が書いているジャンルとしては、ポケモンの話題とか、たまーにスカート男子の話題とか、最近思っている事とか、身近で見た面白い光景、最後にたまにパソコンの話題、とかが多いですね。

面白い光景というと、今朝は庭木にセミが止まっていたので、その写真を貼りました。

虫捕りならぬ、虫撮りです。

他に、地下鉄の中にモンキチョウが紛れ込み、満員電車の空いたつり革の中で一息付いているのも、携帯で撮ったので貼ったことがありますけど、これもコメントなしでした。

 

一体、facebookで、コメントや「いいね!」がつく書き込みと、そうでない書き込みの違い、線引きって、具体的にどこにあるんでしょうかね?

幾ら考えても全然分かりません。

他の人の場合だと、身近な写真一枚から、小難しい時事問題とか、色々書く人いるけど、大抵なにがしらコメントがついています。

 

ちなみに現在のところ、友達の総数は30人で、最も多いジャンルの友達が、中学高校時代の友達で、次が親戚、後はそれ以外の人(小学時代の友達、海外の語学学校で知り合った友達、など)たちです。

大学時代の友達は、あまり深いお付き合いのあった人が少ないし、親しい人に限って「いやー、facebookはやってないし、これからやるつもりもあんまりないなー」って意見が多く、実はそこまで多くありません。

 

そんな訳で、コメントや「いいね!」が付きやすい書き込みと、そうでない書き込み。

差がどこにあると思いますか?

 

分かる方は是非ともご教授いただけると幸いです。

--

SNSとかでコメントや「いいね!」「Good」を貰うことの価値の分からない方、そんな必要はない、と言い切っちゃう方のご批判はご遠慮下さい。

 

--

言いたいことが本当に今日は多く、昨日までバタバタで日記を書いてなかったので、今日3つもまとめ書きすることになりました。

数多くて済みません。

カテゴリ:その他 > その他
コメント(11)
kiri1204 2012-08-05 01:56:19  
リンクさんが望むように、他の人も いいね!やコメントが欲しいのは当然ですよね
リンクさんが いいね!やコメントを入れるのはどういう人や内容、どういう場合ですか?
そこを考えるのがヒントだと思います(ゝω・)
らいでん 2012-08-05 01:56:31  
Facebookアカウント取りましたが…。
個人情報公表するのがイヤで(おーいw)
名前から改竄し、何も出来てません(;゚;∀;゚;)

いいね!したい時もあるんですが…
大抵ポータルサイトのコメントや記事で、
それ以上やってないというか、出来ていないというか、
やる気があるのかどうか………。

こんなコメントでごめんなさいm(_ _)m
緑のリンク 2012-08-05 02:11:29  
んー、そうですねー。
綺麗な景色だなと思う写真だったり、自分が興味のあるカテゴリの時事ネタだったりしたり、他にパソコンやインターネットの調子がおかしい、という話だったら、修理方法を打診したりしますね。
いいね!や、コメントを入れるのは大抵そういう時です。

自分が突っ込めない内容、例えばそいつらの個人的な飲み会の話題とかには、あまり突っ込みません。
hirune 2012-08-05 03:05:05  
facebookはしてないので、分かりませんが…
SNSはしていました(MILUが忙しくて行方不明状態ですが…w
お互いを行き来する、マブダチが宝でしたね
その方々の書く日記や写真が好きで、毎日通ってましたよ☆
趣味や感性が同じ友達に出会えたら、最高ですね^^
はつお 2012-08-05 05:34:44  
んとねえ、ついた記事って結構リアルな日常とか、なんでもない写真だったりするなあ~
おいらの場合は結構趣味の日常に特化しているので、そのつながりから、交流上いいね、必ずつきますね~
どうでもいいけど、ツイッターでスマホめちゃ早い人ってびびるよね(笑)
かよぶ 2012-08-05 08:50:58  
facebookやってないのですが、、、
なんでしょうね。イイネ!したくなるような・・・。
「あー、あるある!」みたいに共感できたりすると押すかな・・・?想像できんwごめんねぇ
2012-08-05 10:17:27  
facebookはやってないですが、
MILUでもGoodのボタンを押すと良いってことは、
教えてもらうまで、知りませんでした^^
「Goodボタンを押してくれると嬉しいです」と、
マイペ(?)に書いてみるってのは、どうでしょう?
#外してるかな?
天音01 2012-08-05 10:23:25  
まったくやってないので何とも言いようがないんですか^ ^ ;
でも、こういうのもコメントついてるっていうのじゃないの?
COJIRO 2012-08-05 12:29:27  
記事ごとに何人に見られてるのかなぁ?^^;
緑のリンク 2012-08-05 16:23:36  
★天音しゃま
MILUではついてますけどw facebookではどういう訳かさっぱりなんですよね...。
へっくし 2012-08-05 20:18:15  
年代層とか、人間関係とかも、影響しそうですね。
細かくチェックしてるタイプと、そうでないタイプもいますからね。
私の周りは「とりあえず登録」っていうタイプが多いです。
コメント作成
0

シェアボタンに関して