オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > これはパソコン詳しい人に質問
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 44
(12)
最終ログイン 2日以上前
 
インシのMILU日記
タイトル これはパソコン詳しい人に質問   おすすめ(3) 2012-08-29 07:20:02

増設メモリーの数値の話です

533ていうのがなくって667っていうのにした場合

出来る出来ないという話でなく

どうなるからどうなんですか

周波数の問題っていうのはわかる気がするんですが

おしえてください

私のパソコンではないのでそのことは心配いりません

私のパソコンは新しいもん

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(7)
2012-08-29 08:00:02  
メモリについて
DDR2 533=周波数が533MHz(PC2-4200)で駆動、最大データ転送速度が4.2GB/sある規格です。
DDR2 667=周波数が667Mhz(PC2-5300)で駆動、最大データ転送速度が5.3GB/sある規格です。
DDR2 800=周波数が800Mhz(PC2-6400)で駆動、最大データ転送速度が6.4GB/sある規格です。

で、見てもらうと分かるとおり、最大転送速度は、533<667<800という関係になり
533より667が速くて、667より800が速いということになります。
つまりは、最大転送速度の違いで、規格も違うということです^^

800のメモリは533と667の規格を互換(使える)しますが、
マザーボードが533までしか対応していなければ当然、
速い規格の800を挿しても、動作周波数は533Mhzでしか駆動しないということです。
同様に、667は、533の規格を互換(使える)します。
逆に533のメモリを800のメモリの使える対応マザーでは、
メモリの動作周波数が800Mhzからしか対応してないので、
533のメモリでは周波数が対応していないため使えないことになります。
かよぶ 2012-08-29 09:09:31  
さすが。
こっじ 2012-08-29 12:14:20  
_φ[・ω・`*]メモメモ♪
2012-08-29 13:01:21  
さすがw
メーカー指定の物がベスト。
前変な外国産使ったら、ブルースクリーンがでてエンドレス再起動・・・www
2012-08-29 13:50:42  
さすがだ!
よっちM 2012-08-29 22:16:46  
分かりやすい回答です。(*^◇^*)
2012-08-30 00:08:30  
てきとーでおk!ww
コメント作成
0

シェアボタンに関して