いやぁ、一時はどうなる事かと思ったけど、
インストールし直した後、パッチ当ててる最中にエラー。
もっかい、パッチ当てなおしたら・・・
入れた~!^^
噛み様?ありがとう~^^
I'll be back!
と、ギルチャで第一声w
マッカーサー元帥が、フィリピンを奪還した時に、
ラジオか何かで流した名言。
「私は帰ってきた!」
お昼の事なんだけども、
娘の保育園で卒園アルバムの写真撮りまくって、
お昼前に家に帰ってきたら、うちの階段の目の前に白バイが!?
隣の棟の棟役さん(棟の役員さん。すっごいおしゃべりな人w)と話してるので、
つい声をかけた。
「何か事件ですか~?」
したら、うち国道1号線のわき道なんだけども、
白バイの隊員さんが、パトロールしてくれてたんだって。
んで、不振なバイクを発見したので、少し離れたところ(うちの階段の目の前w)
で様子を伺ってたら、隣の棟の棟役のおっさんに捕まったとw
なんか、鍵の部分をいじった形跡があったり、ナンバーが怪しかったりしたらしい。
そんな違和感を一瞬で見るって、やっぱ白バイ隊員さんは違うね!
棟役のおっさんも、小学生の登下校時に道路に出てきて、警備して、
危ない事してる子にはしっかり怒る、今では珍しくなった人種なんだけど、
私は意外とそういう人好きなので^^
だって、ちゃんと叱れる大人って、今少ないでしょ?
大事だと思うんだ?
自分が嫌われても、子供たちの為にって。
ただ、話し出すと長いんだ、この人w
この人も、朝晩、徒歩で団地内をパトロールしてくれてるんだけども、
やっぱりそのバイクには目を付けてたらしくて、
知り合いになったお巡りさんにメールで情報送ってたりするらしいw
んで、白バイ隊の人は、そんなに困っては無いみたいだったんだけども、
1時間近く話してるっぽかったので、なんとか解放してあげなきゃ!
と頑張ってみるw
が、結局30分くらいかかったわ、解放するのにww
家でお米レンジしてる間に、さっきのバイクが気になって窓開けたら、
白バイ隊の人が、やっぱり気になるのか、まだ目を光らせていたので
「たぶん夕方~夜に動くと思うんで、派出所か本署に連絡入れます」
って言ってあげたら、暫くしてバイクのエンジン音がしたので、
やっと巡回に戻られたようで^^
「市民として警察に協力」は必要だと思うんですよ、私は。
なので、夕方2回、夜1回、バイクの確認に行ってみましたが、
今日は動き無しっぽい。
まぁ、長期戦になる覚悟で、巡回するであります(`・ω・´)キリッ
白バイ隊の人と、再会した時に違反切符とかイヤなので、
なるだけ安全運転で行きたいと心に誓った日でした。
前日、るっちとととに「安全運転しなきゃダメ!」ってお説教されたしねw