オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 無限個数の宇宙
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 84
(30)
最終ログイン 2日以上前
 
ちからのMILU日記
タイトル 無限個数の宇宙   おすすめ(7) 2016-05-15 21:41:36

 

 そんなわけで、物理的な理論として、宇宙がたくさんある。しかも無限に。
とゆー可能性がでてきた。
また、構成物質である、クオークやレプトンそしてボゾンと呼ばれる種類の素粒子の種類が、
全く同じである、別の宇宙も、無限に存在することになる。

 

ここで、数学的に考えてみよう。

 

コインを投げる。必ずウラかオモテがでるとしよう。
2回連続オモテとゆーのは、何回かなげていれば、かならず、おこる。

同様に、10回連続ってゆーのも、かなりの回数投げるかもしれないけど、かならず、おこる。

そして、100回連続だろうと、1000回連続だろうと、無限回投げれば、かならず、おこる。

これは、数学的に明らかです。

 

そこで、これを、もうちょっと複雑なモノとして考えてみる。

空気中の、酸素と窒素。自由にまぜこぜになります。コインの裏表のように確率によります。
横一列10つぶ取り出して、酸酸窒窒窒窒窒窒窒窒と並んでる場所が、かならず、あります。

これが、もっと複雑に、100つぶ、立方体で100万つぶになったとしても、
無限の箇所を探せるならば、かならず、あります。

コイン同様、数学的に明らかです。

 

身近なモノを例にしてみる。
宝くじ。
もし、無限に数字を書き出せるなら、かならず、あたります。
もっとも、無限じゃなくても、くじ全て買い占めれば(有限)、それこそ必ずあたるけど(笑

 

さらに、条件を増やしてみる。

DNAとゆーのはデオキシリボ核酸と呼ばれる分子です。
炭素窒素酸素水素…あとリンかな?原子が六角形の帯になって、
二重らせんでつながっています。

これも、無限の箇所を探せるならば、かならず、あります。
コイン同様、数学的に明らかです。
(さらには、化学的につながりやすい構造であるので、同じ個数の要素ならば、
 前後の関連のないコインや、酸素窒素がデタラメに並ぶより、可能性はあがります。)

もちろん、23本の遺伝子がボクと全て同じ人が、

無限の場所を探せるならば、かならず、います。
コイン同様、数学的に明らかです。

 

ここまで来るともうおわかりかもしれませんが…
もっと規模を大きくすると、「宇宙の個数は無限大」ならば、
この地球と全く同じ原子配列の星が、どこか、別の宇宙にも、かならず、存在します。

大げさでもなんでもなく、コイン同様、数学的にまぢで、明らかなのです。


実際に観測して探すのは、物理の根底を覆すぐらいの発見、発明がないと無理なのだけれども、
ボクには、宇宙人が、UFOにのって、この地球に来ている~より、信じられる理論だったりします(笑

 

 

 

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(3)
らいでん 2016-05-16 09:42:25  
自分と同じDNA配列の人を探すのは、方法として確立されてますが。
地球と同じ原子配列を探す方法があるとして、見つけられたら
46億年とされてる地球のどの辺りなのか、生命体は存在するのか、興味津々!
現人類の間に見つかるかな?意外となにかの拍子で発見されたりして。
くっくぽーん 2016-05-16 10:03:52  
あのう・・言いにくいのですが、宇宙人がいるかは分かりませんが、
私UFO見た事あります。。まじです。
besmile 2016-05-16 16:28:29  
ワタシ、自分そっくりの人見たことある。
ドッペルゲンガーw
コメント作成
0

シェアボタンに関して