オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > リアの事だけどシツモーーン
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 83
(39)
最終ログイン 2日以上前
 
アマリのMILU日記
タイトル リアの事だけどシツモーーン   おすすめ(25) 2013-09-10 11:53:19

職場で、記録取りして書いた数字の事で怒られてた人が居たので

話を聞いてみたら

「右詰にして数字は書きなさいって何度言ったら解るんだ」と言われたとのこと

 

アマリ 「いつも右詰で書いてないの?」って聞いたら

 

A君 「普通左詰で書くのが常識でしょ、公文書でも左詰ですよ」

と言われ

アマリ 「え~~ うっそだーw 銀行でも右詰だったよ?」

って返したら

A君 「それは、間違ってます恥ずかしいな~、知らないのですか?」

アマリ 「え そなの???・・・」

アマリ 「とにかく ここでは右詰で書くよう決められてるから、言われた通り

    書かないと また怒られちゃうよ」

 

A君 「変わった決まりだなー、しょうが無いので右詰で書いてあげますよ」

 

アマリ 「はいはい よろしく」

 

こんな会話だったけど いくら考えても左詰で書く公文書って

思い浮かばないけど有るのかな~

 

僕が思う常識って言うより市に出す提出書の決まり

カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(31)
junn 2013-09-10 09:58:01  
昔と今は少し違うみたいですね
百合歩 2013-09-10 10:10:14  
数字の位置を右下にすることを思うと右詰めが正解のような気がするけれど・・・
記入する紙にどちら詰めかの指定があるからいつもそれに従ってる~

お金に関しては右詰め
○○番号(○○には電話やら口座やら)とかは左詰めみたいな感じなのかな?
決まりとかはよくわからないけれど、どちらもあるような。。。
おかぁさん 2013-09-10 10:16:08  
書くのは左詰が書きやすいけど、読むのは右詰が読みやすいねw
左詰が多いように思うけど常識的にはどっちかわかんないです^^;
2013-09-10 10:26:50  
サッパリ分からない
百合歩 2013-09-10 10:28:51  
そだ、数量的なもの・・・位が揃う必要があるものについては右詰め
文章っぽい?文字的なものについては左詰め
そんな感じかもー
おきみ 2013-09-10 10:40:03  
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ… (ワカリマセンw
よっちゃん丸 2013-09-10 10:54:51  
金融関係は右詰でしたね。
口座や金額

役場で書類作成したときは左詰めと言われたので左詰めでやってました。

常識というよりその場での決まり事はあると思うので
ぼくはいつも聞きます^^
はにゃにゃみ 2013-09-10 11:00:23  
機械で処理される必要があるものは
空白を機械が認識することが難しい為
先頭は開けない、左に詰める事があります
いずれにしても「常識」というものではなく
その書面においてはという事ですので
そのように説明した方がいいでしょう
2013-09-10 11:14:07  
僕はまず指定に従いますね^^
数値、特に位がある時は右詰めで揃えて書くと思います。
何も指定が無い時は、数値でも文字でも左詰めで書いてるかな^^
常識常識と言い過ぎて煙たがられないように(;^ω^)
うさピヨ 2013-09-10 11:19:59  
臨機応変に^^
バジーナ 2013-09-10 11:36:34  
口座番号や金額など右詰めが多いですねぇ

書類などにも[右詰めで書いてください」とありますしねぇ

そう言われるということはそれがその会社での書面の書き方何でしょうし

自分の常識云々ではなく臨機応変にその場のやり方でやるのが一番だねぇ

あんなり自分がこうだから周りがおかしいと自我を通しすぎると

上から煙たがられて自分が不利になるしねぇ

それに書きなおす時間や紙などのこと考えると無駄になるしね

それ考えると言われた通りにするのが一番かな

失敗した紙ややり直しに費やした時間は戻らないしね^^
アマリ 2013-09-10 11:58:09  
流石バジ^^  ベスト回答  ヤフーポイント贈呈ww
朱夏812 2013-09-10 12:15:51  
くもんしょ・・・
yossie 2013-09-10 12:27:30  
こもんじょ・・・(違
と書いて・・・古文書だとどうなんだろう??と思ってしまったワタシ・・・変???
CELICA2001 2013-09-10 12:35:08  
┐(´ー)┌ フッ 基本、書類関係にある注意書きで指定してると思うけど、読み取り機械やシステムで様々でしょうね♪

ま、ルールというのは所属するトコロに依存する訳で、一番大きいのは地球人という世界規模のくくりで、一番最小(完全な個人見解で身勝手な意識)が個人ルールでしょう

大人になれば、適材適所その環境に即したルールを適用するハズ

やれどうこう言うのは子供 ってか 自分勝手な生き物(動物) d(-∀-。)ネッ
よしむらさん 2013-09-10 13:40:36  
アマリ君派!w
てか仕事で決められてることをできないで常識とかw
まずそこから常識をしってもらいたいものだなw
いーはとーぶ 2013-09-10 13:42:26  
ルールが有るなら従わなくてはいけないですよね^^;
pecotan 2013-09-10 13:55:08  
その場の決まりに従いましょう^^
物や書類や地域によって違う場合もあるので・・・ね。
jack78tk 2013-09-10 15:13:29  
たまたま手元にあったもので・・・

給与所得等に係る特別区民税・都民税の特別微収税額の決定通知書が右詰めだよー^^
ナイーダ 2013-09-10 16:15:42  
公文書は、基本左詰めですね。
数字はアラビア数字で表記。
でも、金融機関の書類は右詰めですね。
ヴォルカ 2013-09-10 16:52:04  
時と場合によるのかなぁ?
ejyu 2013-09-10 17:44:40  
アマリくん (。ゝェ・。p[+゚。こんばんは。゚+]q

(´ε`;)ウーン…
その場合によって、書き方とか違うとは思うけど
自分の所属してる、職場の指示にしたがえばいいと思うねぇ

簿記とか。。。そういう経理上のものは。。。右づめで書くけどwww
2013-09-10 18:08:46  
数字なんてほとんど書かねぇや~<( ̄- ̄)> www
yuka22 2013-09-10 18:53:20  
とっても勉強になった!^^
andounatu 2013-09-10 20:53:52  
銀行でも左詰、右詰だね~¥つけるんだよww
書類とかだと右詰だね~

時と場合によって違うねww
アニカ 2013-09-10 21:11:09  
私はお客様の書式に合わせます(o´ω`o)ぅふふ
かすみ草 2013-09-10 23:08:18  
どうなんでしょう。。。
to777to 2013-09-11 11:53:47  
俺も右詰めだとおもってた
けにょりん 2013-09-11 13:53:25  
数字は桁揃えたいから右詰

文字は読みやすく左詰かな???
ペクル 2013-09-11 16:47:42  
常識って、えてして、「その人個人の常識」であることが多いですしね^^
私も指定されたものに従いますね^^
バジさんが書かれたことのほかに、処理の段階でミスの原因になったりしても困りますし。
その場その場で、何を大事にするかを考えるのがいいんだと思って、そうするようにしています。
fjiko 2013-09-12 04:55:44  
むずかしいね~^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して