アンドレー
7星のホテルが ドバイに在るなら6星のホテルは日本に在ります。
日本橋にあるマンダリンオリエンタルホテルです。
38階のロビーラウンジでチャイナドレスの女性のサービスを受け、
日本橋の街を眺めながらの ブレンド珈琲一杯は、
1200円それに10%のサービス料120円 合わせて1320円です。
又 5星ホテル リッツカールトン東京の45階ロービーラウンジで
赤坂、六本木の街を眺めながらの二杯分入ってるブレンド珈琲は、
1600円サービス料10%プラスで1760円です 。
高い? 安い? 如何でしょうか。
モモのママさん
高いのは 28階 45階 それとも 珈琲代?
どんなにおいしくても1000円以上は出せませーん。
私ならおいしいコーヒーを魔法瓶にいれて、
東京タワーにのぼります。なんちゃって。
アンドレー
ホテルでは人件費と設備にお金を払う感じでしょうか。
吉野さん
私も、どんなにおいしくても、
眺めの良い場所できれいなお姉さんが出してくれる珈琲でも、
1000円以上は出せませんね~(^^;
吉野さん
そんなにお高い珈琲があるなんて、オドロキでした!
高い珈琲とは チョットでも難がある豆をはじいて
最高級の豆だけにする事が美味しい珈琲になるといいます。
淹れてくれた先生の心がこもっていたのも
美味しかった珈琲だっだのですね。
アンドレー
どちらのホテルもアフタームーンティーが有名で
お菓子やスコーンが付いて3500円を楽しんでる方が多いです。
素敵な彼氏が マンダリンホテルのラウンジの珈琲を飲みたいと云っても だめ?
モモのママさん
チャイナドレスのお嬢さんのサービスは要りませんが。
リッツカールトンの45階の良い眺めと2杯分で1760円は、あまり高くないのでは?
美味しくないのは駄目ですが・・・普通の喫茶店でも500円しますから。
良い眺めと寛ぐ空間があれば小説なんかを読んでの時間つぶしに1760円出しますよ(笑)
アンドレー
階の高さで 味が良くなるとは 思えませんねー。