2日目。日暮れ近く。
なんと、オールド・マーケットでロールス・ロイス発見!
聞いてみたら、ホテルまで1ドルで行ってくれるという。
運転手さんは、日本語は全然通じず、英語もお互いかたこと。
なんだけど、セーフティドライブで、いい人っぽかったので、思い切って交渉。
『明日、アンコーワットの日の出につれてってくんね?』
『あと、こことこことここまわって~半日でいける?』
地図みせつつ、時間とか大事な数字は紙に書いて伝える。
…通じるモンだ(笑
そして大事なとこ
『おいくらまんえん!?』
25!いや10でどうよ、20!いや12……
結局15で収まりました。
朝5時から専属ドライバー付きでお昼まででそれなら安い!?
わくわく(*゚-゚)
そんなわけで晩ご飯。
ガイドブックやウェブサイトでもよくとりあげられ、
トゥクトゥクのおにーさんの呼び込みにも聞かれた
タケオゲストハウスに行ってみた。
なにやら、日本の定食とかも食べられるらしい。
そんなわけで日本でよく見る唐揚げ定食と、カンボジアの代表的料理の一つ、ロックラック(サイコロステーキ)を頼んでみた。メニューも日本語(笑
唐揚げ定食

けっこーふつー( ゚-゚)~゚
…量を除けば(笑
でも値段が、3.75ドルだったかな?カンボジアにしてはお高い。
お米がいわゆるタイ米のように細長いコメだったけど、そーんなぱさぱさ感も臭みもなく、
白飯として食えるモノでした。
ちなみに、市場には、品種や産地(と思われる)コメを量り売りしてるトコもありました。
そして期待のロックラック

…なんか違うのきた( ゚-゚)~゚
メニューの一つ下のスープ定食が来ちゃったらしい(笑
たまごと鶏肉の母娘スープ、野菜と香草たっぷりです。
真ん中のは卵じゃなくて、トマト。
味は…
すっぱっ!!orz
トマトチャンクのスープ鶏ガラ味なんだけど、トマトだけじゃない酸っぱさが!!
ごめん、さすがにこの量はくいきれないorz
ちなみに、添えてあった肉じゃがみたいなモノ…冷凍した?みたいにスカスカでした。
こちらも4ドル近くして、しかも、さほどおいしくなく…観光客商売だなぁ…と…( ゚-゚)~゚(遠い目
そんなわけで、お口直し。

夕方かっておいたにくまん(*゚-゚)
1ドルだったっけ…?75セントかも。

見た感じは、台湾、中国の包子。
皮は中国のよりちょっとふっくらした感じです。
アンはちょっと甘めだけど、まぁ中国のと大体…
ゆでたまご入ってた!(笑
1/4個、ころんと。さすがに白身は火を通しすぎて固くなってたけど…
てゆか、それも食感がでておもしろかった(笑
う~カンボジアにきて、点心の方が美味しいとか…orz