初めて見てから、引っかかってました。
どーしてこんなかわいい路線のイベでハゲベアなのかと。。。
アイコンをじっと見て
「ああ、そういえばちょっと頭のてっぺんだけ白っぽいし、ハゲなのかな」
とか無理に納得してたけれどそんなわけないだろう( ̄-  ̄ )
そして今朝やっと気づいた

ハグベア か!
これは絶対に某みゆちゃんが最近、うれしくてハゲたハゲたと連呼している影響だと思う!
半角カタカナを見間違えてただけなんですけどね_ノ乙(、ン、)_
だいたい、製作者側が公式の文言に半角カナ文字使うサイトってMILUしか知らないわ。
2ちゃん由来の顔文字もバンバン使うし、MILUに来た時はカルチャーショック受けました(笑)
※半角カナは機種依存文字の仲間で、今でこそほとんどのブラウザが対応しているものの
かつては機種によっては文字を表示できない→パソコンフリーズの原因だったため
プロの仕事を発信する側が半角カナを使用するというのはまず考えられませんでした。
素人さんが自分のサイトで使って周囲からひんしゅくを買っていたぐらい。
※2ちゃん由来の顔文字とそうでない顔文字は、ネット歴が長いと見分けがつくと思いますが
まあロシア文字が入ってるものは大部分がそう。
例外もあるとは思います。
笑う表現の「w」も2ちゃん由来で、基本的にあざ笑う意味が含まっていたため、
「普通の人」というか2ちゃん以外では、ほとんど使わないものでしたね^^
いまは普及して、意味合いも変わってきたし、私も周りの人のノリに合わせて使います♪