弟の部屋から、使ってない液晶モニタを一台パクってきました。
15インチで、XGAしか出ないモニタですがないよりマシでしょう。
左側の、MILUが写っているモニタです。
ある意味、解像度が悪くてぼろいので、半フルスクでMILUが遊べるのがいいです^^;
ただ、発色が悪いのが気になりますけどね;;
デスクいっぱいいっぱいで、モニタを載せている台が、デスクから落っこちそうで危険ですw
一体こういうのってどうやって置けば安全なのやら。
左のモニタがサブモニタとして、このパソコンに。
右のモニタがメインモニタとして、このパソコンに、そしてサブモニタとして左下にあるPowerBook G4の外部端子に(DVIとHDMIとVGAアナログの3種類同時対応)繋がっています。
左下のPowerBook G4は、今はモニタは一個でやっています。
便利だけど、目の移動が疲れるのと、左のモニタの発色が悪くてやっぱり目が疲れます;;
右のモニタよりにじむので(アナログだし、古いから)。
右でマイページ処理をしたり、ゲーム作ったり(挫折しませんように;;)、左でMILUをすると、画面がちょうどいいです。