Besame Mucho - Jane Monheit
みなさん、こんばんは!
今日は大阪梅田にあるJAZZライブハウスに行ってきました♪
ガチのJAZZではなくスティールパンが入るラテン系でした!
スティールパン(Steelpan)は、ドラム缶から作られた音階のある打楽器。独特の倍音の響きを持った音色が特徴。
カリブ海最南端の島国・トリニダード・トバゴ共和国で発明された。←Wikiより
いやーーノリノリの陽気な音楽でした♪
その中で、しっとりした曲もありまして、それがベサメ・ムーチョです。
『ベサメ・ムーチョ』(Bésame mucho)は、スペイン語の歌で、1940年にメキシコのコンスエロ・ベラスケス(Consuelo Velázquez)によって書かれた。 彼女はこの曲を、16歳の誕生日前に作った。
とても情熱的な曲です、15歳の少女が作った曲とは思えないです@@;
歌詞→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B5%E3%83%A1%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A7 Wikiに掲載されてあります!!
キール2杯で上機嫌な、まぜるなきけんでした(*'-'*)♪