今回のお題は「自分のお母さんの面白かったエピソード(紹介)」です。
うーん、そうだなあ。
母は、よく言葉を勝手に作るので分かりませんw
最近はあんまりないけど、換気扇を扇風機と言ったりします。
DVDのうち、DVD-VRを「デジタル」、DVD-Videoを「アナログ」と言ったりします。
ちなみにDVDは実際はどっちもデジタルです。
多分母が言いたいのは、前者は「地上波デジタルや衛星デジタルの録画に使えるフォーマット」、後者は「かつて地上波アナログ時代には録画に使っていたフォーマット」という認識なんでしょう。
ちなみにアナログ放送だったらDVD-VRに入らない訳でもないですし(まあ今更ないんだけど)、地デジだって特殊な方法で暗号化を抜き取れば、DVD-Videoに出来るんですけどね(。≖‿≖)ニタァ♥
まあ、DVDだとどっちの方法で録画しても、HD画質にはならないので、今更オススメできないんですけどね。
話がちょっと逸れましたが、まあ、言葉を自分のイメージで勝手に作るので、たまによく分からない事がおきます。