Paul Lincke:Berliner Luft-Seiji Ozawa
みなさんこんにちは♪
お外は灼熱化しています@@;
今日の音楽の小道はパウル・リンケ作曲のベルリンの風です♪
パウル・リンケ(Paul Lincke、1866年11月7日 - 1946年9月4日)はドイツのオペレッタの作曲家である。ドイツでは「ベルリン・オペレッタの父」と呼ばれている。『ベルリンの空気』(ベルリンの風、ベルリンの大気とも。Berliner Luft)は、ベルリンの非公式の「市歌」となっている。←Wikipediaより
「ベルリンの風」は、ベルリン・フィルハーモニーがワルトビューネ野外音楽堂でやるピクニックコンサートの最後に演奏する定番曲で、ウィーン・フィルの「ラデッキー行進曲」に相応する聴衆参加の曲です。←Websiteより
日本のクラシックコンサートでは上記にもあるとおりラデツキー行進曲で、みんなで手拍子をして盛り上がって最後ってパターンが多いですねぇ(*'-'*)♪
しかしこの動画の観客の盛り上がり方が(@。@)すごすぎる・・・
ああああああああああああ!!
全然チケット取ってなぃぃいいいい!!!!
コンサート行きたい・・・(´;ェ;`)うぅ・・