オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 自由への疾走!
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
まぜるなきけんのMILU日記
タイトル 自由への疾走!   おすすめ(14) 2015-07-26 19:44:36

Lenny Kravitz - Are You Gonna Go My Way

 

みなさんこんばんは!

今日の音楽の小道は激しくいきます!!

 

 

レニー・クラヴィッツLenny Kravitz1964年5月26日 - )はアメリカ合衆国ミュージシャン。本名レナード・アルバート・クラヴィッツ(Leonard Albert Kravitz)。

 

<クラシック・ロックの復興>
 彼のサウンドは「クラシック・ロックの復興」と称され、一つのブームとなりましたが、一方では彼のことを60年代ロックのパクリに過ぎないと言う意見も多かったのも事実です。実際、彼のサウンドは、曲によっては音色や曲調すべてがジミ・ヘン風だったり、徹底的にフィーリー・ソウルのカバー風の曲だったりと、その意図が実にはっきりしています。
 しかし、もとはと言えばロック自体、白人による黒人音楽R&Bのパクリから始まった音楽ですし、さらに言うと「ポピュラー音楽の歴史」そのものが人種や国境の壁を越えた「音楽のパクリの歴史」と言っても良いくらいなのです。問題なのは、その音楽が一過性のブームに過ぎないのか、新たな文化として育ってゆくものなのか、そこにあるはずなのです。そして、その判断は、評論家ではなく、マスコミでもなく、歴史の流れがゆっくりと時間をかけて下してゆくもののようです。←WEBSITEより

 

 

世間ではレニクラと略されていますね!

エレキギターを触る人なら一度は聞いたことのあるレフだと思います。

単調だけどカッコイイです('ё')b

 

 

ここMILUでは結構ハードな曲を聴く人がちらほらと・・・w

 

まぜもクラシックだけではないですよ!!

ちょっと古いのが多いけど・・・( ´艸`)ムププ

カテゴリ:その他 > その他
コメント(18)
優羽莉 2015-07-26 20:08:36  
ロックだけどクラッシクがやはりつくのねww
みんなマネから入るねw
カッコイイのが一番!!
麻耶菜 2015-07-26 20:33:29  
よいですな(*´艸`*)
unoken 2015-07-26 20:45:29  
激しいのも良いですなー^^
ホーリィ 2015-07-26 21:06:15  
\( ‘ω’)/ウオアアア
いいですねえ!
zonnebloem 2015-07-26 21:21:53  
激しいのも【E】\_(・▽・●)イイネ!!
こるてぃ 2015-07-26 21:44:59  
\( ‘ω’)/ウオアアア
たまには激しいのも(・∀・)イイ!!
まぜさんの日記はいつも知らない世界が見れていいね~♪
2015-07-26 21:59:36  
イントロがどっかで聞いたことあるような雰囲気だけど、基本洋楽聞かないから、なにかと勘違いしてるんだろーなぁーw
よいですw
rafale 2015-07-26 22:12:42  
レニークラヴィッツ いいですね^^
いーはとーぶ 2015-07-26 22:23:11  
これは有名ですよね~TVのCMでも聞いたかも。。
oKURONAo 2015-07-26 22:54:32  
CMで聞いたことあるかも!
女性Dr!?∑(゚◇゚」)」貴重だww
れどんど 2015-07-27 00:31:07  
名前は知ってるけど1度も聴いたことがないのです・・・
CELICA2001 2015-07-27 07:56:27  
( -Д-) ゚Д゚)フムフム 自由は無いっス (;-ω-)ゞ
アマリ 2015-07-27 08:26:38  
市川由紀乃の[命咲かせて]もいいでw
根日女 2015-07-27 09:56:23  
ヽ(´▽`)/ハード
らいでん 2015-07-27 10:15:17  
ドレッドに目が釘付けです…見るトコそこじゃないww
リフがカッコイイ!
ooるうoo 2015-07-27 16:17:42  
フォーO(≧∇≦)O
HALON 2015-07-27 18:16:45  
CMとかTVの挿入曲とかで聞いたりしますね^^
閃斗 2015-07-27 21:41:11  
レニクラ、結構聴きますw
いいよね~^^
コメント作成
0

シェアボタンに関して