オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > BBCプロムス
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 89
(45)
最終ログイン 2日以上前
 
まぜるなきけんのMILU日記
タイトル BBCプロムス   おすすめ(15) 2015-12-18 14:56:34

Elgar: Pomp and Circumstance - BBC Proms 2014

 

 

みなさん(*^・ェ・)ノ コンチャ♪

 

前回に引き続き「音楽の小道」です!!

先日の日記でのコメントの中にエルガーだと「愛の挨拶」を思い浮かべると書き込みを頂きました♪

私が思い浮かべるのは「威風堂々」です(*^_^*)

 

そして威風堂々で感動的なライブ動画を(*`Д『+』)ハッケン!!

 

上記の動画ですがBBCプロムス最終日の演奏です!!

んでBBCプロムスとはなんぞ??

調べてみました('ё')b

 

 

 

ザ・プロムスThe PromsBBCプロムスBBCプロムナードコンサート)は、イギリスロンドンで毎年夏開催される、8週間におよぶ一連のクラシック音楽コンサート・シリーズである。

 

ロンドンサウス・ケンジントン近隣、シティ・オブ・ウェストミンスターにあるロイヤル・アルバート・ホールを中心に100以上のイベントが行われる、世界最大のクラシック音楽祭である。

 

 

最終夜「Last Night of the Proms」

 

イギリス国内ではその模様はBBC2チャンネルで前半、BBC1チャンネルで後半部分が中継されるのが通例となっている。伝統的に最終夜はより軽く、くつろいだ傾向の構成で、初めにポピュラーなクラシックの曲目、続いて第2部の最後に一連の愛国的な曲である「ルール・ブリタニア」、ヒューバート・パリーの「ジェルサレム」(ウィリアム・ブレイクの詞による)、エドワード・エルガーの行進曲「威風堂々」第1番が演奏される[2]。近年は「人生ひとりではない」も頻繁に演奏されている。

 

 

当夜のチケットの人気は高い。それ以外のコンサートの少なくとも5回のチケット購入を行うこと(「Five-Concert Rule」と呼ばれる)が最終夜のチケットを獲得するための条件となっている。そして「プロマー」たちは当日のより良い立ち位置を確保するため、早くから行列(しばしば徹夜)することとなり、こういったことが否が応でも雰囲気を盛り上げていく。加えて、素敵に着飾ることも恒例である。ディナー・ジャケットの者もあり、サッカーイングランド代表チームのユニフォームを着用する者もあり、愛国的な語句を並べたTシャツを着用する者もあり、さらに国や地域などの旗や風船、クラッカーを持って入場することも自由である。 一連の愛国的な曲は、旗を持つ者はそれを振り、聴衆全員で歌うのが慣例となっている。特に「ルール・ブリタニア」と「希望と栄光の国」の歌詞がつけられた「威風堂々第1番」はサビの部分は必ずアンコールとなる。古くからの最終夜の定番の1つであるヘンリー・ウッドの「イギリスの海の歌による幻想曲英語: Fantasia on British Sea Songs)」が演奏されるときは「水兵のホーンパイプ」の楽章も必ずアンコールされる[3]。最後の最後に場内の全員が起立して「ゴッド・セーヴ・ザ・クイーン(キング)」を斉唱し、この時は楽団員も立ったまま演奏する。その後聴衆と舞台上の合唱団が隣の人と腕を組み、楽器なしで「Auld Lang Syne(蛍の光)」を歌う。←ウィキペディアより

 

 

すごい熱気が伝わってくる動画です!

この曲に歌詞が付いているとは知りませんでした…

ロイヤル・アルバート・ホールは超満員!!

全員での合唱は感動的です♪

 

ホールに入りきらないので野外大スクリーン前に集まる人たち・・・

ロック歌手のライブ並に人がいます・・・@@;

 

これは一度は行ってみたいなぁ・・・((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー

カテゴリ:その他 > その他
コメント(19)
優羽莉 2015-12-18 15:08:52  
コピペの長さにまぜの熱意が伝わってきますねw
迫力あるステージなんでしょうね、行ってみたい(o^^o)
0oとわo0 2015-12-18 15:16:08  
んーまぜたんの熱意感じる
GA★魚夢 2015-12-18 15:41:37  
威風堂々大好きっす!
ケロ美 2015-12-18 16:06:48  
歩きながら聞いてたら、勇ましい歩きになった!笑
生で聞きたいのぅ。
ホーリィ 2015-12-18 16:50:36  
((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー
いーはとーぶ 2015-12-18 17:25:58  
全く知りませんでしたが「威風堂々」を感じます/(・。・)
HALON 2015-12-18 18:15:59  
聞いてたら、小学校の掃除の時間を思い出してしまったw
古畑忍者風呂 2015-12-18 18:46:22  
BBCプロレスに見えたのは内緒www
虎汰朗 2015-12-18 19:26:49  
今日は文字みたらあかん日やった
根日女 2015-12-18 22:05:02  
威風堂々。。。懐かしい・・・
朱夏812 2015-12-18 23:38:12  
あのですが・・
スピーカ最大にしないと、音楽聞こえないの><。
ウチだけ??
unoken 2015-12-19 07:14:14  
是非,行ってみるべきだと思うのー!(゜ρ゜)
麻耶菜 2015-12-19 08:11:20  
すごいねえヾ(。・ω・。)
レラン 2015-12-19 09:03:31  
鳥肌もんなんだろうなあ(*´﹃`*)
べべこ 2015-12-19 09:43:47  
これから勤務出発で時間がナイ・・・
またゆっくり見に来るっ!εεεεεヾ(*´ー`)ノ
らいでん 2015-12-19 10:38:37  
(*ノ・ω・)ノオオォォォ
一昨日通院先の病院で聴いた!
迫力が全然違う!
zonnebloem 2015-12-19 13:50:58  
懐かしいw

頭の中で ぐるぐる・・・まわるw
LULILULI 2015-12-19 14:55:30  
男性は皆 黒なのに 女性のからふるななこと
指揮者の赤いベストも光っちゃって・・・・・
コーラス付きは 初めて見ました
この曲は 元気をもらえますね^^
2015-12-20 09:07:22  
_φ(・_・メモメモ
コメント作成
0

シェアボタンに関して