Win10無償アプグレやる前に、どうしてもやりたかったこと。
「データのお引越し」
動画を作る身としては、1TB(1,000GB)なんてすぐ埋まっちゃうんです(・ω・`)。
ということで、今回は思い切って3TB(3,000GB)を購入。
↓今でも使っている、ポータブルHDD(私は1TB×2枚を使用)
ACアダプタ(セルフパワー)無しなので持ち運び出来る


今まで、空いてるところに何とか入れていたために、
ゴチャゴチャになってた「ニコ生のタイムシフトを録画したもの」が、
これで1つにまとまって、同じHDDの中に入ったのです(・ω・´)!
外付けHDDもCドライブも、残り容量が赤かったのですが、これでスッキリ!
Cドライブが半分以下になったから、サクサク動く動く(^_^; ww
「え?ニコ生って録画できるの( ゚д゚)?!」
できるんです(・ω・´)!
「Bandicamとかアマレコ(動画用デスクトップキャプチャー系ソフト)とかで
キャプるんでしょ?」
いいえ、専用のソフト(無料)があるんです(・ω・´)!!
「タイムシフトが見れないニコ生があるんだけど(・ω・`)」
最近は不具合で、
タイムシフトが見れない(真っ黒な状態のままの)ページもあります。
あと、タイムシフト不可の番組も録画できますよb
(※生放送の時間内に限りますが)
「Ω ΩΩ< な、なんだってー!!」
「タイマー録画(番組開始したらページが出る)とか出来・・・ないですよね?」
あらかじめ、放送URL知ってたらできますよーv
(ソフト内に設定画面があります)
「Σ(゚Д゚;エーッ!」
「あと、プレミア会員なのに、いっつもアリーナ最前取れないρ(.. )イジイジ...」
タイマーで時間になったら、ページが開くように出来る機能もあるよーw
「(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)」
(ソフト内に設定画面があります)
※ただし、最前をゲットできる保障は無いです
(アクセス集中エラーなどの原因により)
<namaroku・kakoroku>
ナマロク
http://niconamabiboroku.blogspot.jp/2013/05/namarokurecorder.html
カコロク
http://www.forex-tradecenter.com/218/
「著作権とか、どうなの?」
録画して、本人が楽しむだけの目的なら、何の問題もありません。
投稿してしまうと、著作権・著作隣接権が発生します。
(※私の場合は、向谷さん(放送主)と、西村さん(撮影&配信担当)
両ご本人から許可を得ています)
なかなか、時間の都合や、他に見たい番組があったなどで、
アニメやアーティストなどの一挙放送など、長時間の場合など特に、
「ニコ生が録画できればなぁ・・・」とか、あったかもしれません。
これで、見たい時に見れるようになります(・ω・´)!
ちなみに、ナマロクとカコロクは、
プレミア会員のアカウントを持ってる人のみ、使用することが可能です。
実際に使おうとすると注意書きエラーが出ます。
いつもの「浄化」再生リスト、貼っときますねー!w
[今回の日記おわり]