最終学期(8期)もあと少しを残すのみとなりました・・・
クラスメイトとなる皆様との交流も無いまま終え様としておりますが、最終学期の今回こそお時間に余裕があれば、日時が合えばという制約はございますが、最終期間に開催されています学校行事!!
【みんなで撮ろう♪友達の輪(≧∇≦)/ 2016/7/7 ~ 2016/7/19】
http://www.milu.jp/news/notice_read.php?category=&idx=14352&page=1

この企画に参加してみませんか?まぁ、けち臭い運営の子供だまし程度の報酬目当てではなく、最後の記念にクラスページに記録を残そうと思っています(≧▽≦)ゞ
ご賛同、ご参加の可否について、スタースクール6期3組のクラスページ「活動記録」のトピック『みんなで撮ろう♪友達の輪(≧∇≦)/ 2016/7/7 ~ 2016/7/19』のコメントに、参加の可否(参加可能な時間帯数件(できれば予備2~3件くらいあれば有り難いです)等ご意見など等)を各自入れて頂けると調整できるかと・・・
コメントの記入は、投稿期間が本日から再来週の19日火曜迄となっておりますので、今週末10日日曜日の23時59分迄にお願い致します・・・┏○ペコ
※集計の上、翌11日月曜日に開催日時を決定しご連絡致します!!
急なお誘いですが、業務が多忙(GAがミルスク3学年とスタスク3学年兼務してて)と手を抜く、悪徳無能政治家の様に逃げていると思しきコトから、少しでも意見したい思惑も有りご協力の程宜しくお願い致します(≧▽≦)ゞ
いちおー、今回は場所が限定され「スタスク敷地内」との条件だけ決めてくれていますので、先日開講期間中は課題習得を終えた学生でも学生服を着用していれば、クラス講堂への入室は可能なのを確認しております♪
「スタスク敷地内」で、サバ指定を行う必要が無く、6期3組しか入れない「3-3講堂」ならば、サバ指定も関係なく集合可能なので期間中の集合写真撮影と、その後参加可能な皆様での懇親釣り大会企画(その場で話し合って決定?例)本当のクラス協力釣「8アメ使っての協力釣」等)で最後を締めくくるのはいかがでしょう???

ちなみに、スタスクの「協力釣大会」ってPT作ってタコ釣りするんだとおもってました (;-ω-)ゞ
思えば、スタースクールの趣旨や運営を詳しく知らないまま受験、どうせミルスクールと同じ酔うな内容で運営されるだろうとの勝手な思い込みと考えも有り、最初の入学式に相当する「オリエンテーション」に遅れ不参加のまま、「課題」と「クラス協力釣」をこなすだけの学生生活を過ごしておりましたが・・・
ずさんな運営の方針は、「ミルスクールを体験した皆様の自主性に任し・・・」と放任状態!!
ミルスクールの様に「懇親会」や、「アフタースクール」開講での教室(スタスクでは「講堂」)を使う企画は無いままで、在校期間を過ごしており名ばかりのクラス長も業務の多忙のためか活動していないし、8周年記念と言っても8年間で解決せぬ不具合も一杯で不満が募りますが・・・
追い討ちの様に・・・「『MILU』8周年 感謝のメッセージ」でも、簡単なチェックを怠りゴキを見過ごしたまま公開する厚顔無恥さに、その内容に記載されている宣言すら信憑性の無いモノになっております故、馬鹿にするなと眼にモノ見せる活動報告を最後にひとつ、クラスメンバーのご協力で集まれると嬉しいなというコトでございます(≧▽≦)ゞ
是非皆様のご協力をお願い致します(≧▽≦)ゞ