こういった対応ひとつすら誠実さが欠けるというか、信頼に値しない訳で・・・
ミスはミスとして、ソレ相応の対処手順を踏まえ詫びるべき内容と、同じ過ちをしないという対応が信頼につながるのです!!
なのに・・・コレがこの対応が・・・全てに於いて根底にあると思われても仕方が無く、それで良いと考えている体質なのであります!!
コレでは、

↑ この様に誤記をナニも無かったかの様に、修正されておりそのミスも訂正した経緯も言及せず(;-ω-)ゞ
公式発表から、今朝5時頃(確認記録時間はカレンダー表示の通@日本時間)迄は ↓ 下記の様に掲載されていた・・・

詳しくは過去(今朝)の日記「不信任・・・(;´Д`)」で・・・http://www.milu.jp/popup_inc/diary/1606611/q6uenaWg
信頼して、ゲームを楽しむというよりも、間違っていても気にせず不平等なコトも、知らなければ無視しても良いと考えてるなとか、問い合わせやお願いについても真剣に対応しているかも怪しく、適当に処理されているかもと思うと・・・
不信感しかない訳ですよd(-∀-。)ネッ
そして、メッセージ文中にあるコメント(掲載文抜粋)
「しかしながら新しいことばかりでなく、『MILU』のWindows10対応や、不具合修正等の改善開発も同時進行で進めておりますので、ご迷惑をお掛けしております中、お待たせして申し訳ございませんが、今しばらくお待ち頂けましたら幸いでございます。
8周年の節目に、今一度メンバーのみなさまの声を真摯に受け止め、全社員一丸となって、現在抱えている問題と向き合って参ります。」
と語って折られるコトも、うがった見方をせざるを得ない評価となる訳です!!
対応や体質から見直すべきですよね・・・改善できると思えないけれど (*´-д-)フゥ-3 以上です。