まずは一つ目
1)デッドマン装置
普通は鉄道車両に搭載されている装置で、マスコン(電車のアクセルに相当するハンドル)から走行中に手を離すと、非常ブレーキが作動する装置です。
それに類似するシステムが、MILUにも搭載されているのです!
ぼーっと人と会話もせずに抜け釣りをしている人を減らすために、なんとその様な装置がMILUにも搭載されています!
その様な状態になると、以下のような表示を出し、強制的にゲームを終了させてしまうのです。

近頃、材料釣りが物凄く退屈なので、ついよそ見をしてたり、それどころか裏で「ソリティア」を起動してぼーっとしてたり、マックの方で楽天やヤフオクなどを見ていると、何時の間にか作動しています。
MILUというのは、コミュニケーションを楽しむゲームです。
作業ゲーになるのは、ご法度なのです。はい。
次に二つ目!
2)物欲センサー※1
材料釣りをするとき、深海魚を精密するとき、箱を開けるとき。
やはりだれでもある筈です。
「あ、あのアイテム足りないから早いところ欲しいなぁ」などです。
そうやって欲しいアイテムの事を考えていると、MILUがそのプレイヤーの欲しているアイテムを、何らかの方法でキャッチします。
そうして、そのアイテムの出現率を意図的に減らし、ますますのめりこませて行く訳です。
更に、それに追加して、「このアイテム絶対欲しい! 調合だ!」などと考えて、目的を持って調合をしにシャシャのところへ行くと、成功率が1/2に、自動的に下方修正される様になっています。
オリジナルの物欲センサーよりも、遥かに強化されていますね! はい。
3)廃人防止システム
ゲームのやりすぎは身体によくありません。
その為、このようなシステムがMILUには搭載されています。
メンテが終わるや否や、よしMILU一日やるぞー!っと意気込む人が多いはず。
しかし、そういう勢い余った事を防ぐために、細かい珍現象や、不具合を起こし、「臨時メンテナンス」という形で、プレイヤーにもっとリアルも楽しんで貰おうという考えです。
MILUに没頭して家に引き篭もらない様に、MILUに夢中で仕事をしないニートや、家事放棄をするダメ主婦を作らない様に、きちんとそう出来ているのです。
MILUって、プレイヤーたちよりも、ずっと偉いんですねー。
まだまだ皆の知らない機能が、MILUにはいっぱい搭載されています!
是非是非、皆でそれを探していきましょう!
※1 物欲センサー、Monster Hunter、モンスターハンターはCAPCOMの登録商標です。