また、パソコンの部品が一つ壊れました。
次に壊れたのが、キーボード。
MILUをしていたら、突然スペースが入力できなくなりました
おかしいと思って、パソコンを切ってキーボードを分解してみました。
原因は判明、但し修理不可能な事がわかりました。
僕が使っていたキーボードは、メカニカルキーボードなので、キーを押すと押されたことで、銅の板バネが押され、接触することで通電してキーが入力されます。
この板バネが、金属疲労を起こし、二箇所ある折れ曲がり部分が一箇所折損し、ずれ込んだ状態になっていました。
板バネが手に入らないと、直しようがありません。
今は、これ買ったときに一緒に買った、安物の800円のキーボードを仮に使用しているので、びっくりするほど押しづらくて、イライラしています。
ボロボロのメンブレン方式で、押すと横にガクガクずれこむ感じがいただけません。
後、キーボードを取り替えたところ、また変なリセットが2回ほど掛かったので、イラッとしました。
周辺機器をぽこっと取り替えると、PCがなんかイヤイヤする感じですね。
それ以降何も起きなければいいけど、果たして...。
これ以上問題起きても、もう原因を特定する余地はありませんわな。
でも、専門家に見せたところで、このハードの組み合わせを一番知ってるのは僕だったりするから、困ったなー。