Anoushka Shankar - Your Eyes (Sitar Solo)
みなさん、こんばんわ♪
やっと書ける・・・
みなさんコメントに困る「音楽の小道」です!!
コメント数の激減にも負けず続けていきます・・・wwwww
さて今回の動画ですが先日の、ぶらり京都の中でも少し触れたのですが、そうインド音楽です!
この動画の女性ですが調べました!
アヌーシュカ・シャンカール Anoushka Shankar
1981年ロンドン生まれの美貌のシタール奏者。父親はビートルズにも影響を与えた20世紀最大のインド古典音楽家/シタール奏者のラヴィ・シャンカール。ノラ・ジョーンズを異母姉に持つ
なんとビックリ!!
あのノラ・ジョーンズと異母姉妹!!!
たしかに似てる・・・
なんてビッグな家族構成・・・
お父さんはビートルズのジョージ・ハリスンの師匠って・・・
アヌーシュカさん完全にノーマークでした・・・(゚A゚;)ゴクリ
そして彼女や父君が使っている楽器ですが調べたら
シタールと言う楽器です
シタール(ヒンディー語:सितार、英語:Sitar)は、北インド発祥の弦楽器。民族楽器の一つ。シタールという言葉の語源はペルシア語のセタール(سهتار :三弦)とされている。
伝統的なシタールは19弦で、棹は長さが約90cmで約20個の金属製のフレットが結びつけられている。
フレットの上には約7本の金属製の演奏弦が張られており、左手の指で弦を押さえミンドという奏法(チョーキング)により1フレットにつき4-5度音をだす。
右手指先に付ける金属製の爪のミズラブ(ミズラーブとも呼ばれる)で弦をはじいて演奏する(撥弦楽器)。
フレットの下には約12-16本の共鳴弦が張られている。
そのため、ギターと似たような仕様で作られているエレクトリック・シタールとは、趣きの異なるものである。←ウィキペディアより
楽器の出来ない私にとっては19弦とか・・・w
そしてなによりこの音色!!
前頭葉に直接響き語りかけてくるような音色!!
動画の5分過ぎからの速弾き!!!
視覚的にもすごいのが伝わってきます!!!
インド音楽のイメージはなんか変わった音楽と思っていましたが払拭されました
ちょっと聴き込んでみたいと思います☆(๑♜д♜)
ああ・・・
前頭葉で思い出したです・・・
こちらの動画をどうぞ!!
