オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 立場の違う人を理解する
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 76
(35)
最終ログイン 2日以上前
 
野山うさぎのMILU日記
タイトル 立場の違う人を理解する   おすすめ(13) 2018-04-11 22:38:16

いつもコメントありがとうございます

心に沁みます


昨日 火曜日 検査 造影剤ではなくて MRIでした

本人曰く ドラム缶みたいな中に入ったって言っていました


以前から言われていました お腹に空気があると

腸から漏れたらしい

その空気の中に 膿がありまして お腹に管を入れて

注射器で抜き取る


今朝 水曜日 午前9時過ぎに 会社に居る夫に電話

夫から私に電話

午後2時から それが行われると言う


私が 行く と言うと 頼む と言われた

念のために 義理の妹に連絡すると お願いします と言われた


衰弱している母親なのに 心配でないのだろうか?と思った

死んだ と 連絡があったら 早退するだろうと思うのだけど…

死ぬかもしれない では早退しないんだな…


私は、自分の母親が そんなだったら すっ飛んでいくけど


でも、以前 美容室で 美容室の先生が言っていた

私は、息子の嫁の母親と気が合いません

専業主婦だからでしょうか? 働く女とは考え方が違います

そう言っていたのを思い出しました


私は 専業主婦 義理の妹は 独身でバイトをしている

妹って言っても 私より3歳年上だけどね


自分とは違う立場の人を 出来るだけ理解しなくては

ご近所の苦手な人が 自分と違うことをする人を非難する

人のふり見て 我がふりなおせ!

そう自分に 何度も言い聞かせた


病室に1時半に着いた

私を見ると 母が言った

先生が 来るように言ったの?

小さな声だった 聞き取れないくらいの声だった

私は、病院から 夫に電話があり それで来たことを告げた

息子は来ないのか?と尋ねるので うん と答えた

娘は来ないのか?と尋ねるので 一応伝えたのだけど お願いします

と返事が来たことを告げた


そうだよね…不安だよね 不憫にも思ったけど

でもね 過去があるから 今がある という気もするのだ

遠く遡ると 子育ての違いの様な気がする

既婚者独身の違い 働いている働いていないの違いもあるけど

子育ての違いもあると思う


感じの良い看護師さんが 先生が3人でするらしいですよ

VIP待遇ですね と 義母を励ました

でも、義母はVIPが分からないのか 蝋人形のような顏をしていた

驚くような細い脚 だけでなく 表情がなくなってきている

衰弱と言った先生の言葉がうなずけた


14時からの予定が 15時からになった

1時間程度 予定通りで 終わった

取った膿を見せられた

イカの塩辛みたいな色だった 試験管1本分位だった


膿は全部取ったのですか?

と尋ねると

半分くらい と言われた

管を入れたままにしている とも言われた

いつも説明してくれる 総合医療の先生とは違う先生方だった

なので、明日から食事は出来るのでしょうか?は聞けなかった


無事に終了したことを 夫に電話し 義理の妹にメールした

義理の妹が ゴマをするように

お母さんが  ̄(=∵=) ̄さんに とてもよくしてもらっているって

言っていたよ と書いてあった

お母さん 娘に来て欲しいみたいだったよ

と返事しょうかと 少し思ったけど 何も返事はしなかった


順調に行けば GWあけに 退院と聞いていたけど

本当に退院出来るのだろうか?という気もしている

でも、明日、本人が入りたいと言っている 家から一番近い施設

パンフレッドを貰って来ようと思っている

順番待ち等も聞いおかなければ…

手帳とペンも持参しなければ

これは義母のためではない 私の為なのだから!

月曜日は ケアマネさんが 母の病室に来る

聞きたいこととか ちゃんと"φ(・ェ・o)~メモメモ


日曜日に 自治会の行事 敬老会がある

秋は収穫期で忙しいので 春に敬老会を行う

朝8時半からご飯炊き 一日中大忙し

3月4月は 自治会の行事も多い 天手古舞だわ

頑張ろっと!


☆☆☆ 話は変わるけど ☆☆☆

今日、しんどかったからかな?間違って課金エサを一山買ってしまった

以前にも間違ったことあるの 懲りない女です

友さんに どうせ材料かバブルだよ って言ったのね

友さんが 精密で 緑文字が出るかもよ って言ってくれたのね

緑文字出ました

フレチャ ありがとうございます 全員に返せたか不安

返せていない人がいたら ごめんなさい




これです!

相方さんが スカンクか 屁をふるなよ って

疲れ果てている ̄(=∵=) ̄は 狂暴になていて

ふるに決まっている!!! と言ってしまった


多くの人に出て  ̄(=∵=) ̄には出ない

ゆきかぜさんに 頂きました



ブック完成






























カテゴリ:今日の出来事 > -
コメント(11)
まぜるなきけん 2018-04-12 00:16:49  
衰弱していく、お母さんを見るのが辛いのかもですね・・・
仕事をしていれば気が紛れるから・・・
うさぎさんお疲れ様です
操ちゃん 2018-04-12 01:57:34  
緑字、コレブ完成おめでと^^
ヒッキー 2018-04-12 08:00:51  
色々大変ですね。。。
私も自分の親がそういう状況になったら、人任せにはしておけないと思いますが
やはり専業主婦だからという事があるのかも知れません。
仕事を持っていると、気軽に早退や欠勤とは行かないのでしょうね。

緑文字おめでとうございますヾ(*´∀`*)ノ
コレブ完成もヽ(〃≧∀≦)ノ☆゚’・:*☆オメデトォ♪
頑張り過ぎないよう、一人で抱え込まないよう
息抜きもしてくださいね^^
おつむてんてん 2018-04-12 08:26:36  
以前、聞いた話ですが、県知事付きの運転手さん、母親の葬式にすら行けなかったそうです。立場が違うと大変だなーってその時思ったのを覚えています。
まどかマギカ 2018-04-12 08:42:31  
どこの家も同じです まどかも父の事手配などはまどかがやりました。
弟たちは仕事がってまともに手伝ってくれませんでした。
母が危篤の時も弟達は来ませんでした。
まどかとまどかの子供達で見送りました。

緑文字おめでとうございます♪
コレブ完成おめでとう~♪
詩おん 2018-04-12 09:17:17  
うさぎさんは信頼されてる人間なのですよ。いくら忙しくても実の母親をお嫁さんというだけでお任せはできません。ものすごく信頼されてるのだと思います。専業主婦だからということだけではないと思いますよ。信じら
れる人なんだと思います。誰だって実の親の一大事には駆け付けたいと思う気持ちは一緒だとおもいます。うさぎさん信頼されてるんです。凄いことですよ。

何もない人にとっての緑文字は偶然ですが がんばって人にとっての緑文字はご褒美みたいなもんですね。良かったですね。
2018-04-12 09:38:18  
うさぎさん^^コレブ完成に緑文字おめでとうございます~♪(*^-^*)
介護大変ですよね^^;;
NORITA 2018-04-12 18:53:45  
おめでとうございますー^ ^
魔去 2018-04-12 19:13:18  
いつかは治る!12年続くとは思わなかったけど母が退院するに際して介護が必要だと病院から求められた時。
先に逝った父を思い出しました。介護制度ができる前です。最後まで毎日病室に補助ベッドで泊まっていた母。
私は介護がわからなく、まず機会を探して何気なく母に「家と病院どっちがいい?」と尋ねました。
母は一瞬戸惑ったけど「家がいい」その一言で在宅介護を決意しました。
独立所帯のある弟2人に相談するとどちらも施設を考えていました。善し悪しは今でも考えていません。
退院の前日に初めて下の世話を教わった時。様々な思いがあり一晩中泣きました。
でも、それ以来毎日がコントのようで、たくさん思い出を作らせていただきました。
横道にそれたかな、ごめんなさい。
ゆぃや 2018-04-12 19:50:47  
緑文字おめでとうございます(*´▽`*)
ミルでっ少しの時間でも生き抜きしてね
おっさん 2018-04-13 06:55:33  
屁をふってはいけません!w コレブ完成おめでとう^^!
コメント作成
0

シェアボタンに関して