オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 「黒の日」
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 29
(14)
最終ログイン 2日以上前
 
ののちん猛虎組のMILU日記
タイトル 「黒の日」   おすすめ(10) 2018-09-06 13:30:18


さて今日もいきます。「今日は○○の日」ネタ。

本日9月6日は「黒の日」だそうです。

もちろん、由来は「く(9)ろ(6)」(黒)の語呂合せ。


黒の日って何なん?といますよね。なんでも、京都黒染工業協同組合が1988年に制定し

1989年から実施した記念日だということで、伝統染色の黒染めをPRし、

黒紋服や黒留袖の普及を図る日だそうです。

僕的には「黒染工業協同組合」という組合があったことすら驚きです。

ところで「黒留袖」というのはいわゆる喪服ですよね。

「喪服フェチ」という方々がいるという話を聞いたことがありますが、

僕は嫌いではないけど喪服だからそそられるということもないです。

フェチの方々は喪服の「忌」のニオイがいいのでしょうかね。

僕はむしろ看護師さんの白衣の方が、アレですが(恥)。

スミマセン、どーでもいい話でしたね。

ちなみに僕自身は結構黒い服って好きで良く着ています。

そー言えば、今日も黒いTシャツです。


本来は黒い和服の日だったわけですが、食品業界では“乗っかった” 形で

黒豆や黒酢など「黒い食べ物を食べよう」という日にしているようです。

僕も今日は黒ビール「GUINNESS」でも飲みに行こうかなぁ。「黒豚」「黒毛和牛」もいいなぁ。


そう言えば「黒」と言えばあの人「松崎しげる」さんも9月6日は「松崎しげるの日」として

「黒フェス~白黒歌合戦~」なるイベントをやっているようです。

9と6の語呂合わせの記念日はまだまだあります。

鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が1998年に制定した「鹿児島黒牛・黒豚の日」。

黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定した「黒豆の日」。

株式会社ミツカンが制定した「黒酢の日」。


食べ物以外では、クロスワード作家・滝沢てるお氏の提案により、

『月刊クロスワードハウス』等を発行していた廣済堂出版が1992年に制定した「クロスワードの日」。

「ク(9)レーム(6)」の語呂合せで、株式会社マネージメントサポートが制定した「クレームの日」。

「ク(9)リーム(6)」の語呂合せで、乳製品を製造販売する中沢フーズが制定した「生クリームの日」

などがあるようです。

そして語呂合わせ以外では、「妹の日」でもあるらしいです。

これは、現代に活躍する女性の多くが妹であることを発見した「兄弟型姉妹型」研究の第一人者で漫画家の

畑田国男という人が1991年に制定した記念日で、

妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日であることからこの日になっているようです

毎年、その年に活躍した「妹」だけを対象とした「日本妹大賞」を授与しているとのことです。








カテゴリ:その他 > その他
コメント(9)
mijo 2018-09-06 14:14:00  
黒ビールに黒毛和牛いいですねヽ(=´▽`=)ノ
ハジメ0604 2018-09-06 14:26:42  
わんこ可愛い^^
ファミチキ骨付き 2018-09-06 14:49:55  
96の日は初耳でした('ω')ノ
松崎しげるの日がじわりすぎて本日のハイライトとなりそうです!
さくらの花 2018-09-06 14:54:46  
黒の日があるなんて、全然知りませんでした。
ラガブーリン 2018-09-06 14:58:31  
黒ビール苦手です( ̄▽ ̄)
MUSE 2018-09-06 16:26:53  
黒の日初知りです((((;゚Д゚)))))))
つもたん 2018-09-06 16:57:29  
好きな色です!(o≧▽゜)o
黒猫桜 2018-09-07 10:31:47  
日本女性は、黒が1番似合うと聞きました^^
やのってぃ 2018-09-07 10:38:30  
黒ビール(・∀・)イイネ!!
コメント作成
0

シェアボタンに関して