日記のお題、読書週間だからじゃないのかw
で、読書って何の本を読む事を言うんでしょうね?
「識者(w)」は小説って言うんでしょうけど。
そして、「ミステリーはダメ」「ファンタジーはダメ」「SFはダメ」とか言うんだ。きっと。
でも、身になったり娯楽になったりすれば、マンガだろうが技術書だろうが良いんじゃないかと思います。
ちなみに、マンガでは、個人的に「うる星やつら」と「めぞん一刻」が神格化しております。
小説の方の話では、なんとスレイヤーズの長編の方の続編が発売されます。
16巻。
18年ぶり。
ライトノベルの始祖とか言われる小説ですね。
当時はライトノベルなんていう言葉はありませんでしたが。
でも、雰囲気的にはダーティペアだってライトノベルに近いだろ?って思うのです。
アニメは確かにライトなので、そのまま原作だとすれば、ライトノベルっぽいかと思いますが、違います。
結構ハードで、普通にSFと呼ぶのが妥当かな?
ちなみに、スレイヤーズも中身はハードな部分が多々あります。
調子は軽いけど。
で、そのダーティペアも新作がでます。w
11年ぶりです。
発売は2018年中には‥‥という事です。
なんなんでしょう?2018年。w
ところで、ダーティペア言えば「どういう並びなのか判らねー!」でおなじみ。w
巻数が無く、副題しかない為、順番が全く判らない。
ほんと、やめてほしいわ。今更だけど。
なお、確か僕はまだ1冊しか読んでないと思います。
電子書籍は全巻買いました。
アニメのDVD-BOXもあります。w