
肖像画とうは残ってないようなのでこれで
菊姫
菊姫は、武田信玄の娘で上杉景勝の奥さんです。
『藤林年表』という資料によれば、慶長伏見地震(1596年発生)の際に、
菊姫は梁(はり)を怪力で支え、大音声で「女中ども、出でよ、出でよ」と呼ばわったとか
仕える女中たちは菊姫が支える梁の下をくぐり無事脱出しました。
景勝の伏見屋敷では死者が一人も出なかったと伝わります。
菊姫の怪力話はこれだけではなく、
景勝と碁を打った際のエピソードが残っています。
景勝が悪手を打ってしまい、盤面をよく見せてくれ、と
景勝に言いますが
景勝はいや見せないとけんかになりました。
そのとき菊姫は重い碁盤を左手だけで軽々と持ち上げたそうです.
さすが「信玄の娘」ですね。
菊姫で調べてたら
こんなのも出てきました。

武田信玄の娘菊姫とのゆかりは全くない様です。