ラーメン好きなんですけどねー
ここ数年ほとんど食べてないです年に1,2回かな?
年齢とともに基礎代謝量が落ちてくるみたいで、今までと同じように食べると体重が増えちゃうんですよ。高校生の頃の体重から7キロぐらい増えたころ健康診断の糖負荷試験で、血糖値の下がりが悪くなっているといわれました。
ほんのちょっと減らせば良いだけなので、じゃあどうしようかといろいろ考えてご飯(お米)を食べるのをやめようと決めました。要は炭水化物を減らすということですね。おかずは普通に食べるので、そんなにお腹がすくということはないですが、体重は目標通り落とせました^^
おかげで、糖負荷試験も正常値に戻ったんですが、炭水化物を減らすということは、麺類やおせんべい、パンなどは極端に食べなくなったんです。
最初は、ラーメンとか食べたくて仕方なくなるんじゃと思ったのですが、案外平気です。
意外だったのは、パンが食べたいと思うことの方が結構多くて、「ああ、パン食べたい」っていきなり思うことがあります^^;
通勤で利用する駅ビルにパン屋さんがあるからかなー?

普通のパンも好きだし

お惣菜のパンも良いですね^^
ラーメン食べなくても平気なのは、基本食いしん坊で、嫌いなものがほとんど無いので、食べる物変えたら、それはそれで楽しめちゃうからかもって思っています^^