皆様 おはようございます
今日は日曜日 例のごとく 早起きしてしまいました^^
時間もあるので 日記でも書こうか という流れ・・・
昔 トルストイの「戦争と平和」を読みました
その中で 時代は ナポレオンがヨーロッパを席巻していたころ
ロシアの貴族が 温室で栽培されたバナナを 朝食に食べていたことをしりました
今の私たちは 19世紀初頭の貴族^^
あの寒いロシアでですよ
そこを読んだとき なるほど ロシアで共産革命が起きるのはもっともだ
と思いました 共産主義は どこかに 「妬み」の感情が漂っていると
私は感じるからです
とはいえ 厳冬のロシアで 行き倒れになる人々がいるときに
温室栽培して バナナを食べてはいけませんねえ
地球がもつエネルギーは 自転・公転の運動エネルギー
地下のマグマがもつ 熱エネルギー
これらのエネルギーは減衰して いつかなくなるでしょう
では 私たちが消費している エネルギーはどこから来るのでしょうか
これしかない そう「太陽」です
太陽から地球に降り注ぐエネルギーは 1秒あたり約42兆キロカロリー
1秒間に世界中で使っているエネルギー(石油や電気など)の2万倍以上
と関東農政局のホームページにありました
これを 地球上の生きとし生ける者で分配しているのです
人の富の源泉もここにあります 独り占めにしてはいけませんね
さて 人々の富は 太陽の恵みです 平等に分配されているのでしょうか
今のところ ほぼ無限に近いから 早い者勝ち
俺は起業者なんだから これくらい取るのはのは あたりまえ
動物や植物の分もあるのでは
だって 動物や植物があって 私たちがあるのだから
・・・・・
結局 ナゾ
でもいえることは 今は 無限に思えるが 無限ではないということです
MILU日記を逸脱した内容でゴメン^^