今回はちょっと長めになっちゃいました^^;
ハロウィンというイベントがあるのは、だいぶ前から聞いたことはありました。でも一番最初に触れたのは、カーペンター監督の映画「ハロウィン」からでしょうか?

この映画で監督は世間から注目されたようですが、その後もずっとB級ばっかり作っているところが個人的には好きです^^
ホラー映画なので、好みは分かれると思いますし、有名になる前の作品だから低予算で作られたしょぼいところはありますが、オープニングのカボチャのしょぼさと単純さがかえって不気味さを感じさせます。
でもこの曲、大ヒットした「エクソシスト」のオープニングの影響受けてるなーって感じます^^
この静かさが、怖さの演出なんでしょうか?
次に印象に残っているのはイオスキッスのCM、私はハロウィンのコスプレがあったと思ったんですが、検索で出てきたのは「KISS」のコスプレだけ、勘違いだったのかなー?

楽しかったのは、ティムバートンの「ナイトメアビフォアクリスマス」

この映画のキャラは好きなのが沢山いますが、今回この検索してたら面白いものが^^
サリーというキャラがいます、映画の中ではこんな感じ

フランケンシュタインの女性版という感じでしょうか?
監督のスケッチだとこう

そして、アニメで「ゾンビランドサガ」ってのがありますが、この中のキャラで昭和のアイドル「紺野純子」がいますが、どうもこれはこのサリーが元になっているみたい^^

そういえば、ティムバートンは日本の特撮が大好きで、「マーズアタック」には唐突にゴジラが出たりしているので、日米お互いに影響しあっているんですね^^
書いていて、またこのアニメ観たくなったので、検索してみました。ニコニコ動画なので、アップ出来ない様なので、URLを載せておきます。
30分ほどの長いものなので、興味があれば^^
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34356542