MILUの日記ではありませんが・・・・。
昨日、いつも通り、昼休みにビリヤードの練習へいったときの事。
(1時間のお昼休みの30分を練習に当ててます。)
「サクさん、3月20日で閉店することになったので、それまでに預けているキューは引きあげてください。」
はじめ何を言ってるのか、意味が分かりませんでした。
2015年8月からお世話になり、ホームとして利用してきたビリヤード場が閉店してしまうというのです。
「サクさんには、LINEで先に送ったのですが・・・。」
届いてないよ~><;
と、早速プロの方がブログにあげていました。
https://ameblo.jp/railbird2000/entry-12579566777.html
会社から近い場所にあり、ほぼ毎日のように練習して、金曜日の夜は定例会として仲間と撞いたりしてました。
このMILU世界もそうですが、いつまでも楽しい環境は続かないのは分かっています。
高校時代、3年生になるにつれて部室の雰囲気が変わっていき、卒業後には自分の居場所がなくなった気持ち。
大学の時もそうでした。
それは新入部員が入ったことで、今までの空気が変わっていく寂しさでもありました。
でも、OBになっても、昔の居場所(部室)はそこにある安心感もありました。
「閉店」は違います。
いうなれば「MILU」がなくなってしまうようなものです。
今はショックでMILUをする気持ちにもなれません。
というのは冗談として、今後どうするのかを考えないといけません。
私にとって「ビリヤードは一生の趣味」です。
趣味は今までも、いろいろな面で、特に精神的な面で助けてくれました。
でも、自然とか場所に依存せざるをえない趣味って、この宿命は仕方ないんですよね~><;
編み物でも始めようかしらん♡
<お昼休み練習風景マイキューと♪>

<ウィーンのビリヤード場にて(^^♪>
