オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > ドリンク
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 95
(38)
最終ログイン 1日前
 
まっ黒くろすけのMILU日記
タイトル ドリンク   おすすめ(16) 2020-05-10 20:33:51

この10年明日までに体力回復させねばと飲んでるのはレーススポンサーで

お馴染みのレッドブル。世界各国で飲まれてますけど国々で配合されてるものが

異なってて、僕の所ではB1、B6,B12、C配合で こりゃ風邪薬?ってくらいのエナジー効果。


世界的に有名になったこのレッドブル オーストラリアのサラリーマンが日本の

サラリーマンがスタミナドリンクを飲んでいるところからヒントを得て

潰れかけて売りに出てたタイの清涼飲料工場を買って始めたんだそうな。


で、最近のお気に入りは 同じレーススポンサーで有名なモンスター

何が気に入ったかと言うとコーラの何倍もの爆発力の炭酸力

コーラーがぶ飲みとかありますけど、それはガブガブ飲める程度の炭酸だから


モンスターは一口で満足しちゃう。だから深夜 甘いものが欲しいとか小腹が空いたって時に

一口飲むだけで 空腹感もすっ飛んじゃう 最近家でも炭酸水を作れる機械が流行ってるとか

モンスター効果に 真剣に買おうか迷ってます

炭酸水で洗顔!

効能うんちく

1. 消費するエネルギーを増やす
炭酸水を摂取することにより、血管の中に炭酸ガスが入ります。
それによって酸素不足になり、走っている時と同じような状態になると言われています。
結果エネルギーの消費増大につながります。

2. 胃腸の状態を整え便通をスムーズに
炭酸水の炭酸ガスが胃に入ると、炭酸ガスの刺激により胃の粘膜を元気にしてくれると言われています。
そのため消化機能が促進、さらに腸に届くことにより、刺激によってぜん動運動が行われ消化活動が活発になり、便通の促進にもつながります。
また、「腸内環境を改善したい!」という目的で炭酸水を購入するのであれば、硬度の高い炭酸水をおすすめします!


3.疲労回復に良い。身体は使い続けていくと、水素イオンという疲労物質を溜め込んでしまいます。ですが炭酸にはそのような疲労物質を中和する効果が期待できるのです。
また、炭酸水は血管を拡張させる働きもするため、血流の促進が見込めます。


4. 肩こり解消の手助け。肩こりの原因、その多くが血行不良によるためと言われています。
そこで炭酸水を飲むことで、二酸化炭素が体内に入り、酸素の供給が活発化し、結果血行の促進へとつながります。


デメリットは上のメリットの裏返しで

1. 飲む量により、食欲増進となる。メリットでは空腹感が紛れると説明いたしましたが、飲む量が少ないと逆に食欲がわいてしまいます。
少しの量しか飲まないと、胃が触発されてしまい消化のための準備をしてしまいます。
そうなってしまうと胃は食べ物を欲しがり空腹感が増え、食欲に繋がってしまいます。
また、ダイエットに効果的な炭酸水の摂り方は、食前に「常温の炭酸水を500ml」を飲むことと言われています。


2. 飲みすぎにより、疲れやすくなる。メリットで説明した通り、飲むことで消費するエネルギーの増大や血行が良くなることで新陳代謝の向上にもつながります。
しかし、たくさん飲みすぎてしまうと、身体は酸性に近づいていきます。
身体が酸性に近づくと、代謝が悪くなり逆に疲れやすくなってしまいます。


3. むくみやすくなる。無糖の炭酸水であればあまり気にしなくてもいいかもしれませんが、加糖の炭酸水を飲むときは注意してください。
炭酸水の飲みすぎにより、リン酸や糖分などが体内のミネラルバランスを乱してしまったり、血流を悪化させたりしてしまいます。
その結果、むくみやすくなってしまう場合があります。
糖分が体内に滞る=水分も同じく滞る、ことを意味します。できるだけ無糖の炭酸水を飲むことをおすすめします。代表的なデメリットとしては、この3つが挙げられます。



カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(18)
2020-05-10 20:46:54  
φ('ω'* )メモメモφ('ω'* )メモメモφ('ω'* )メモメモ
Ameonna 2020-05-10 20:56:31  
ペリエのレモンが好きです
れもん 2020-05-10 21:44:17  
レッドブル 味は好きなんだけど、炭酸だからなーー><  炭酸ぬきの作ってほしいw
月華 2020-05-10 22:15:38  
いろいろあるんだねー
びえら 2020-05-10 22:18:45  
炭酸はゲップしまくりなんですけどお
ときたん 2020-05-10 22:28:39  
なるほど――参考になります^^
野山うさぎ 2020-05-10 22:28:52  
炭酸水には メリット デメリットがあるのですね 知らなかったです
NORITA 2020-05-10 22:52:12  
ウムウムーなるほどぉーー^o^
2020-05-10 23:01:26  
何でも摂りすぎは良くないかもですね
2020-05-10 23:36:53  
炭酸飲むとゴフっとゲップでます(笑)
サラン 2020-05-10 23:48:45  
ふむふむ なるほどです^^
みぞれv02 2020-05-11 03:57:56  
炭酸水は色々いいよねって話は聞いてるなあ めっちゃ飲みたくなるからわりと常備してるけどね
ちゅぴ 2020-05-11 05:56:11  
炭酸は普段飲まないけど、時には飲むといいんだねー
紫おん 2020-05-11 07:52:33  
そなんだ( ..)φメモメモ
シャンブロウ 2020-05-11 11:43:55  
へwwwww ( ..)φメモメモ
Lito 2020-05-11 15:02:46  
レッドブル、、甘いww
サライ 2020-05-11 18:13:10  
ほー
ウェイネル 2020-05-12 06:48:13  
ほどほどに飲むといいですね
コメント作成
0

シェアボタンに関して