悪い癖というか、子供の頃の食生活の影響なのか、「いつか本物を・・・」って思いを抱くことがよくあります。
代表格はパイナップル^^
子供の頃のパイナップルといえば、パイン缶


もちろん果物屋さんに行けば生のパイナップルは店頭に並んでましたけど・・・

庶民の食べ物という感じはしませんでしたねー
缶詰だってパイナップルには違いはないんだけど、いつかは食べてみたいって思ってました^^;
クリスマスにもそういうものがあるんですよ。
七面鳥

丸焼きは鶏とは全然違ってて大きい^^

これこそ、まだ2回しか食べてこと無くて・・・、でも味は鶏とどれだけ違うかは、今では疑問だったりしますが^^;
鶏って、いわゆるブロイラーと呼ばれる若鳥の肉から、肉用の地鶏、軍鶏まで色々あるので味も色々ですからねー^^

これは軍鶏の丸焼き、かなり立派です^^(画像検索しただけですが、これは食べてみたいかも^^)
ただちょっと疑問なのは、クリスマスはターキー(七面鳥)って、今は結構聞かない感じですが、実際はどうなんでしょうね?
そういや、マツタケだって食べたことないし、本物ってなかなか手が届きませんねー^^