今回のお題は「節分」です。
もう節分です!!
もう1月が終わるってことです。
鬼は外! 福は内!
季節感のないうちは、豆なんかまだ買っていませんw
どっちかというと節分の2月3日というと、別の記念日を思い浮かべる自分がいます。
2005年2月3日です。
この日は何の日かというと、福岡市民しか分からないネタですがね。
福岡市営地下鉄七隈線の、営業開始日です。
当日、初日に始発駅にチャリンコで行って乗りに行ったら、テレビ局と撮り鉄がいっぱいで、車内大混雑でしたw
当時学生だったんですが、学校で言われました。
「リンクくん、地下鉄乗ってたでしょ? テレビに映ってたよ」と。
もしやと思ってローカルニュースを録画していたのですが、後で録画を見返してみたら、確かに・・・でした。
開通当初から、ホームドアが設置されており、自動運転装置が装備されているため、将来的には無人運転が可能な設計になっています。
現在の所は安全のために全車運転士のみが乗車する、ワンマン運転を行っていますけどね。
最後尾席はワンマン運転の時には使われないので、乗客が自由に座れる二人掛けのベンチシートになる・・・のですが、現在はコロナ禍で後部運転席に座ることはできなくなっています・・・残念。
現在、博多駅に接続するために、延伸工事中です。
途中陥没事故があったため、工事が少し遅延しましたが、いつ開通するのでしょうかねえ。
節分とはずいぶん話がずれちゃいましたが、節分である2月3日にまつわる、福岡のお話でした。