オトナが出会えるオンラインゲーム! 『MILU(ミル)』 新規会員登録
MILU日記一覧
トップ > MILU日記 > 車のアクセサリースロットについて思うこと
0

シェアボタンに関して


ゲーム内でF8ボタンをクリックするとアバタ撮影できます
Lv 88
(39)
最終ログイン03:09
 
緑のリンクのMILU日記
タイトル 車のアクセサリースロットについて思うこと   おすすめ(5) 2021-03-06 18:41:39

今回のお題は「アクセサリー」

そんな訳で、車のアクセサリースロットについてで良いでしょうか?w


車には12Vの電源を取り出すための、アクセサリースロットがついています。

でも、ドラレコとか、ポータブルナビとか、スマホの充電器など、今はこれを使うためのガジェットがやたら多い気がします。

だから、最近の車はあれ純正で3個ぐらいあってもいいと思うんですが、なぜないのでしょうね?


無論、アクセサリースロットを分岐する為のカーアクセサリーなんかもあるし、ヒューズボックスや、カーオーディオ用の電源など、違うところから電源を取ることも可能です。

最終手段としては、カーバッテリーから直接電源を取ることもできます。

しかし、機械に詳しくない人が簡単に物を繋げられるのは、やっぱりアクセサリースロットでしょう。

純正で何個かついてていいと思うんですが、なぜ1個なんでしょうね?

そもそもあれ純正で10Aぐらいまでだから、あんまり分岐するとすぐにヒューズが飛びそうな気もしますし。


昔あれは、シガーソケットと言って、タバコ専用の電熱ライターをつけるための所だったのですけどね。

電源をただ貰うだけなら、電熱ヒーターとかも必要ないので、もっと小さくもできる気もします。

サイズをもっと小型化して、電源取り出しに特化したスロットがあっても良い気がします。


一番良いのはUSB PDに色んなもんが対応して、USB PDに対応したUSB TYPE-Cコネクタが車につく様になったら、5Vだろうと12Vだろうと、大抵の機器には怖いことないと思うんですがね。

MacBookなどのノートパソコンすら給電できそうです。


車のアクセサリースロットも進化しないんでしょうかね?

シガーライター型じゃなくて、TYPE-Cを採用して、従来のUSB TYPE-Aと統合したら良いかと思います。

カテゴリ:イベント > GAからのお願い
コメント(4)
andounatu 2021-03-06 21:36:44  
(⌒^⌒)bなるほど
ピロヒロ 2021-03-06 22:17:19  
うむ^^
ph 2021-03-07 22:07:48  
なるほどー^^
あれから 2021-03-11 02:31:47  
シガーソケット・・・・懐かしいですねw
コメント作成
0

シェアボタンに関して